[市場動向]

「標的型サイバー攻撃の構成要素に着目せよ」─RSAのシュワルツCSOが力説

2013年10月2日(水)河原 潤(IT Leaders編集部)

スピアフィッシングやAPT(持続性標的型攻撃)といった、明確な目的の下で特定の企業を執拗に襲うタイプのサイバー攻撃に、もはやこれまでの情報セキュリティの定石は通用しない。2013年9月30日、米国EMCのRSA部門でCSO(最高セキュリティ責任者)を務めるエディ・シュワルツ氏が来日。日本のプレス関係者とのラウンドテーブルに参加した同氏は、「APTを構成する要素に着目して、そこから対処を検討すべきである」と強調した。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
関連キーワード

CSO / マルウェア対策 / RSA / 標的型攻撃 / サイバー攻撃 / スピアフィッシング / EMC / Dell

関連記事

トピックス

[Sponsored]

「標的型サイバー攻撃の構成要素に着目せよ」─RSAのシュワルツCSOが力説 [ 2/2 ] スピアフィッシングやAPT(持続性標的型攻撃)といった、明確な目的の下で特定の企業を執拗に襲うタイプのサイバー攻撃に、もはやこれまでの情報セキュリティの定石は通用しない。2013年9月30日、米国EMCのRSA部門でCSO(最高セキュリティ責任者)を務めるエディ・シュワルツ氏が来日。日本のプレス関係者とのラウンドテーブルに参加した同氏は、「APTを構成する要素に着目して、そこから対処を検討すべきである」と強調した。

PAGE TOP