[新製品・サービス]
日立、ソフトウェア開発環境「Justware」を強化、リモート開発を支援
2020年8月4日(火)日川 佳三(IT Leaders編集部)
日立製作所は2020年8月4日、システム開発環境「Justware 統合開発プラットフォーム」において、リモート開発を支援する機能を強化すると発表した。同年10月1日から提供する。テレワークでも密なコミュニケーションを行い、円滑にプロジェクトを運営できるとしている。価格は、個別見積もり。
日立製作所の「Justware統合開発プラットフォーム」は、ソフトウェア開発環境である。Javaアプリケーションサーバーや各種オープンソースを中核に、システム開発に必要になるツールやフレームワーク(ソフトウェア部品)、開発方法論を統合している。日立がSIサービスで培ったアプリケーション開発やプロジェクト管理のノウハウをベースとしている。
今回、開発者のPC操作記録やツールの利用状況、チャット履歴などを分析する機能を追加した。これにより、リモートでは把握することが難しい、個々人の作業状況やモチベーションの状態を可視化できるようにした。システム開発のリモート化を支援する(図1)。
拡大画像表示
背景について同社は、開発プロジェクトをテレワークに移行すると、個々人が自分の作業や成果に集中する傾向にあるため、オフィスワークでは認識しやすかった他メンバーの作業状況の把握が難しくなる状況を挙げる。「メンバー間でのアドバイスやナレッジ共有といった、チームに貢献する行動が起こりづらくなる」(同社)。
「特に、大規模プロジェクトにおいては、コミュニケーションやチームビルディングが重要になる。リモート開発では、モチベーションの維持・向上や、チームワークの醸成を図りづらいため、結果として管理作業の負荷増大や生産性の低下といった問題が起こりやすくなる」(同社)
今回の機能強化では、チームのチャット履歴から発言傾向を分析してモチベーションの変化を把握する「チームチャット分析機能」、開発者のPC操作記録やツールの利用状況などから作業状況を把握し、生産性の高い人の作業傾向をノウハウとして分析する「開発行動分析機能」を追加した。
チャット分析や行動分析でメンバーの状況を把握
チームチャット分析機能では、メンバー間のチャット履歴から発言回数や発言傾向などを分析し、チームのコミュニケーション状況をダッシュボードに可視化する。チーム内でノウハウや役立ち情報などを発信・蓄積できる「ナレッジルーム」を整備し、共用フォルダへの情報登録やチャット機能を使って有用な情報を容易に検索・収集できる。
同機能では、「ナレッジルーム」での情報発信・共有の回数などから、各開発者のチームへの貢献度を可視化する。チームへの貢献度が可視化されることにより、開発者の積極性を高める。モチベーションの維持・向上や、自律的なチームビルディングの促進が期待できる。
管理者は、会話の頻度や会話相手、過去の会話傾向からの変化といったプロジェクト内のコミュニケーション状況を多角的に分析できる。メンバーやチーム全体のモチベーション変化への気づきを得られる。チームワーク強化に向けた対策を早期に講じることができる。
開発行動分析機能では、管理者向けの機能として、開発者のPC操作記録やツール利用状況などの情報を自動収集し、一元的に管理・可視化する。プロジェクトの進捗・品質状況といった開発実績データだけでなく、開発者の作業状況に関する情報もダッシュボードで分かりやすく表示する。テレワークでは把握が困難な作業実態を、リアルタイムに確認できる。
さらに、生産性の高い人が使うツールや活用方法などを把握・分析できる。これをチームで共有することで、チームの底上げに役立つ。