[新製品・サービス]

NRIセキュア、割符を応用した機密データの外部保存サービスを2010年秋に開始

2010年1月13日(水)IT Leaders編集部

NRIセキュアテクノロジーズは2010年1月13日、電子文書を分割保存する“割符”システムを応用したデータ管理サービスを発表した。分割保存によって、情報漏洩のリスクを抑えつつ、機密文書を社外のデータセンターに保存できる。2010年秋からサービスを開始する。利用料金は月額で1ユーザー数千円から。

 計画中のサービスは、従来であればセキュリティ上の理由から外部に出すことが難しかった社内の機密情報を、社外のデータセンターに保存できるようにするサービス。社外のデータセンターに機密情報を保存しつつ、情報漏洩を防止する。このための仕組みとして、グローバルフレンドシップ(GFI)の電子割符ソフト/技術を利用する。

 電子割符とは、原本となる電子文書をいくつかに分割して保管することにより、復元に必要な欠片を揃えない限り、個々の欠片だけでは原本に戻せなくする手法。今回のサービスでは、最小で3つの欠片、SLA要求に応じて4つ以上の欠片に分割し、欠片ごとに別々のデータセンターに保存する。データ保存先のデータセンターは、SLAに応じて自動的に選ばれる。

 割符はデータセンターの災害対策も兼ねる。例えば3分割の場合、3つの欠片のうち、いずれか2つの欠片を同時に揃えれば原本を復元できる。すなわち、データ保存先となる3つのデータセンターのうち、いずれか2カ所のデータセンターが稼働していれば、原本を復元できる。

 なお、2010年秋のサービス開始に先立って、2010年3月1日に実証実験を開始する。これに合わせて、実験のモニター(試用者)として、「サービス利用企業」と「データセンターおよびインフラ提供事業者」を2010年2月中旬まで募集している。

関連キーワード

NRIセキュアテクノロジーズ / 情報漏洩対策

関連記事

トピックス

[Sponsored]

NRIセキュア、割符を応用した機密データの外部保存サービスを2010年秋に開始NRIセキュアテクノロジーズは2010年1月13日、電子文書を分割保存する“割符”システムを応用したデータ管理サービスを発表した。分割保存によって、情報漏洩のリスクを抑えつつ、機密文書を社外のデータセンターに保存できる。2010年秋からサービスを開始する。利用料金は月額で1ユーザー数千円から。

PAGE TOP