[調査・レポート]

クラスメソッドがAWS利用実態を発表、コンテナ利用の急伸やコロナ禍のVDI需要

2021年11月25日(木)日川 佳三(IT Leaders編集部)

クラスメソッドは2021年11月25日、AWS(Amazon Web Services)の利用状況を調査・分析した結果を発表した。2021年上半期のサービス分野別利用額ランキングは、1位がコンピューティング、2位がデータベース、3位がネットワーキングとコンテンツ配信だった。利用費の推移では、特にコンテナ利用の急伸やコロナ禍でのVDI需要が目立っている。同社のAWS総合支援サービス「クラスメソッドメンバーズ」登録アカウントへの請求情報に基づき、2016年1月1日~2021年6月30日の約5年間にわたるAWS利用状況を調査・分析の対象としている。

 クラスメソッドは、企業によるAWS(Amazon Web Services)の利用状況を分析したデータを公表した。同社のAWS総合支援サービス「クラスメソッドメンバーズ」登録アカウントへの請求情報に基づき、2016年1月1日~2021年6月30日の約5年間にわたるAWS利用状況を調査・分析の対象としている。

 以下、同社が発表した、(1)2021年上半期のサービスカテゴリ別AWS利用額ランキング、(2)サービスカテゴリ別AWS利用額の5年推移、(3)業種別AWS利用サービス比較について紹介する。

2021年上半期のサービスカテゴリ別AWS利用額ランキング

 AWSが提供している全26サービスカテゴリ別の利用費を調査している。ランキング上位15件は、1位が「コンピューティング」、2位が「データベース」、3位が「ネットワーキングとコンテンツ配信」、4位が「ストレージ」、5位が「分析」、6位が「エンドユーザーコンピューティング」(VDI/DaaS関連)だった(表1)。

表1:AWSサービスカテゴリ別利用額ランキング(2021年1月~6月)
順位 サービスカテゴリ 概要・主要サービス
1 コンピューティング 仮想サーバーであるAmazon EC2など、AWS上でのアプリケーション実行に関わるサービス群
2 データベース Amazon RDSやAmazon DynamoDBなどのデータベース関連サービス群
3 ネットワーキングとコンテンツ配信 Amazon CloudfrontやAmazon VPCなどのセキュアなネットワーク機能とコンテンツ配信に関わるサービス群
4 ストレージ Amazon S3、Amazon EBS、Amazon EFSなどのストレージサービス群
5 分析 Amazon RedshiftやAmazon Athena、Amazon Kinesisなどの、データウェアハウスと分析ツール群
6 エンドユーザーコンピューティング Amazon WorkSpacesやAmazon WorkDocsなど、VDI/DaaS関連サービス群
7 管理とガバナンス Amazon CloudWatchやAWS CloudTrailなど、リソース管理に関わるサービス群
8 コンテナ Amazon ECSや、AWS Fargateなど、コンテナの作成と運用管理に関わるサービス群
9 セキュリティ、ID、およびコンプライアンス AWS WAFやAWS IAM、AWS Security Hubなどの、認証やセキュリティ対策サービス群
10 移行と転送 CloudEndure MigrationやAWS Migration Hubなど、オンプレミスなどからAWSにアプリケーションやデータを移行するためのサービス群
11 カスタマーエンゲージメント Amazon Connect、Amazon SESなど、クラウドベースのコンタクトセンター構築運営関連サービス群
12 Machine Learning Amazon SageMaker、Amazon Rekognitionなど、機械学習のモデル作成と分析関連サービス群
13 メディアサービス AWS Elemental MediaConvert、AWS Elemental MediaLiveなど、動画の処理と配信サービス群
14 アプリケーション統合 AWS Step Functions、Amazon SQSなどの、疎結合されたアプリケーション間のコミュニケーションを可能とするサービス群
15 開発者用ツール AWS CodePipelineやAWS CodeStarなど、アプリケーション開発やテスト、リリースに関連したサービス群

 

●Next:5年間でコンテナ利用が急伸、コロナ禍ではテレワーク需要

サービスカテゴリ別AWS利用額の5年推移

 利用費ランキング上位のサービスカテゴリについて利用額の約5年間の推移を、2016年第1四半期(2016年1月~3月)の利用額を1とする成長率グラフにしている(図1)。いずれのサービスも増加傾向にあるが、特に変化が目立つのはコンテナの急伸である。

図1:AWS利用費ランキング上位のサービスカテゴリについて、利用費の推移を調べた(出典:クラスメソッド)図1:AWS利用費ランキング上位のサービスカテゴリについて、利用費の推移を調べた(出典:クラスメソッド)
拡大画像表示

 また、2020年第1四半期からはエンドユーザーコンピューティングが、2020年第2四半期からはネットワーキングとコンテンツ配信が増加している。「これらが増えた背景として、新型コロナウイルス感染症によるテレワーク(リモートワーク、在宅勤務)の広がりがある」(クラスメソッド)という。

 「2020年はコロナ禍でテレワーク需要が高まり、VDI/DaaSの「Amazon WorkSpaces」に注目が集まった。1回目の緊急事態宣言時には、導入スピード優先の導入支援の依頼を数多く受けた。2021年になって構築ニーズはいったん落ち着いたが、2020年に構築した環境については利用が継続している」(同社)

 同社によると、画像や動画などのコンテンツ配信ニーズについては、2020年はコロナ禍を受けた“巣ごもり消費”により、特に「Amazon CloudFront」や「Amazon Virtual Private Cloud」(VPC)などの利用が伸びたという。「2020年は『動画配信を始めたい』という問い合わせが増え、動画配信に関する事例記事の検索・閲覧も増えていた」(同社)。

業種別AWS利用サービス比較

 図2は、業種ごとの利用状況の比較である。「2020年は、エンドユーザーコンピューティングの利用比率に、業種ごとのテレワークの導入しやすさが表れた。また、金融業や外食・中食業においては、他業界よりも分析の活用が進んでいる」(同社)。

図2:業種ごとのAWSサービスの利用状況を比較した(出典:クラスメソッド)図2:業種ごとのAWSサービスの利用状況を比較した(出典:クラスメソッド)
拡大画像表示
関連キーワード

クラスメソッド / AWS / コンテナ / VDI / DaaS / テレワーク / Amazon ECS / DynamoDB

関連記事

トピックス

[Sponsored]

クラスメソッドがAWS利用実態を発表、コンテナ利用の急伸やコロナ禍のVDI需要クラスメソッドは2021年11月25日、AWS(Amazon Web Services)の利用状況を調査・分析した結果を発表した。2021年上半期のサービス分野別利用額ランキングは、1位がコンピューティング、2位がデータベース、3位がネットワーキングとコンテンツ配信だった。利用費の推移では、特にコンテナ利用の急伸やコロナ禍でのVDI需要が目立っている。同社のAWS総合支援サービス「クラスメソッドメンバーズ」登録アカウントへの請求情報に基づき、2016年1月1日~2021年6月30日の約5年間にわたるAWS利用状況を調査・分析の対象としている。

PAGE TOP