みずほ銀行は2014年3月、グループ企業と共同で利用するプライベートクラウド基盤を構築した。製品を導入した日本IBMが、2014年5月26日に発表した。
「みずほクラウド」と呼ぶ新基盤は、サーバーやストレージといったリソースを仮想化技術を用いてプール化。設計基準を満たした設定済みのシステム基盤を配布するもの。システム構築時の調達にかかるコストを、従来の2分の1以下に削減することが狙いだ。すでに、システム基盤構築にかかる期間を、従来の2カ月から2~3日に短縮する効果が出ている。
ATMやインターネットバンキングといったチャネル系システムを、新基盤上に移行済み。今後、決済系システムや情報系システムも集約していく。
サーバー環境に「IBM Power Systems」、ストレージ環境に「IBM System Storage SANボリューム・コントローラー」をそれぞれ採用。システムのプロビジョニングにおいては、対象システムのイメージ/リソース管理、構成の自動化を支援する「パターンテクノロジー」を搭載した「IBM Workload Deployer (現IBM SmarterCloud Orchestrator)」を活用している。
【プロジェクトの概要】 | |
ユーザー名 | みずほ銀行 |
業種 | 金融 |
導入システム | プライベートクラウド |
導入目的 | システム構築コストの削減 |
導入時期 | 2014年3月 |
主な利用製品 | 「IBM Power Systems」、「IBM System Storage SANボリューム・コントローラー」「IBM Workload Deployer (現IBM SmarterCloud Orchestrator)」、「IBM Tivoli Monitoring」 |