[市場動向]

エッジ領域のプラットフォーム標準仕様策定でコンソーシアム―アドバンテック、オムロン、NEC、IBM、オラクル、三菱電機

2017年11月8日(水)杉田 悟(IT Leaders編集部)

2017年11月6日、アドバンテック、オムロン、NEC、日本IBM、日本オラクル、三菱電機の6社は、エッジコンピューティングの標準的なプラットフォーム仕様を共同で開発する「Edgecross(エッジクロス)コンソーシアムの設立を発表した。活動開始は11月29日を予定している。

 工場など生産現場のIoT化においては、FA(Factory Automation)機器やセンサーなどからのデータを、まずは生産現場近くのエッジに集約、リアルタイムの必要性の高い異常検知などはエッジで行い、分析のためのデータのみをクラウドに送るという構造が主流となっている。

 そのエッジ領域の共通ソフトウェアプラットフォーム「Edgecross」の普及推進を行うために設立するのがEdgecrossコンソーシアム。日本発で標準的なオープンプラットフォームの開発、普及を目指す。

 Edgecrossは、生産現場のFAとクラウドやオンプレミスのITシステム、双方のインターフェースを持つ。FA用のインターフェースは、CC-Link IEやMYTConnect、OPCなど様々な規格に対応、予防保全やデータ分析などのエッジ用アプリケーションを使って生産現場に近い場所でデータ分析を行い、リアルタイムなフィードバックを実現する。

(図1)Edgecrossの構造
拡大画像表示

 エッジは、生産現場の近くに必要なため、Edgecrossは産業用PCに搭載可能で、例えば予防保全などのエッジアプリケーションを使えば、FA~エッジで工場内の予防保全を完結させることも可能となっている(図2)。複数の工場や海外などで展開する際には、クラウドに故障兆候検知パターンを集約し、各所で予防保全が行えるようになる(図3)。

(図2)生産現場での予防保全
拡大画像表示
(図3)クラウドを活用した予防保全
拡大画像表示

 コンソーシアムではEdgecrossの仕様策定や対応製品の認証、エッジアプリのマーケットプレイスの運営、学術機関や関係団体との連携などを行っていく。

関連キーワード

オムロン / NEC / Oracle / IBM / 三菱電機 / Advantech / 協業・提携 / エッジコンピューティング / 組み込み / 工場 / 製造 / 業界団体

関連記事

トピックス

[Sponsored]

エッジ領域のプラットフォーム標準仕様策定でコンソーシアム―アドバンテック、オムロン、NEC、IBM、オラクル、三菱電機2017年11月6日、アドバンテック、オムロン、NEC、日本IBM、日本オラクル、三菱電機の6社は、エッジコンピューティングの標準的なプラットフォーム仕様を共同で開発する「Edgecross(エッジクロス)コンソーシアムの設立を発表した。活動開始は11月29日を予定している。

PAGE TOP