TISは2019年3月29日、「ことば」(人間同士の対話や音声)の価値を最大化しビジネスに新たな価値をもたらすサービスを「COET(コエット)」として事業展開し、そのサービスメニューとして会議を自動記録する「Record Meeting」のベータ版の提供を4月に開始すると発表した。
COETは、AI活用の1つであるVUI(Voice User Interface)による新たなソリューションが新しい価値を生むという可能性に注目し、音声認識、音声合成、翻訳、対話のエンジンを組み合わせて提供する音声・対話型AIサービスである(図1)。
拡大画像表示
Record Meetingのほか、FAQや翻訳機能を提供するインバウンド対応サービス、音声認識・音声合成などの技術とAIスピーカーなどのデバイスやロボットを組み合わせて自動対話を可能にするクラウドサービスなどのメニューを提供する。
TISは、自然言語の分野で意図推定、対話、音声認識といった独自の技術とスタートアップなどの技術を活用したサービスの開発を進めてきたという。特に音声認識の分野では、音声、対話に関するAI技術を有するスタートアップとの協業による高度な音声や対話の技術活用、ビジネスソリューションの開発に取り組んできた。
COETでは、AIスピーカーなどのデバイスとそれを活用して利用できる様々な音声・対話型AIサービスを提供していく。デバイスとして、指向性マイクによる発話者の識別が可能なビジネス向けスマートスピーカー「COETスマートスピーカー」を使う。
サービスは大きく3つある。
(1)「Record Meeting」(会議の自動記録。ベータ版)は、会議の音声とテキストを記録するサービスである。テーブルにスマートスピーカーを置くことで、簡単に参加者ごとの音声とテキストをリアルタイムに記録できる。また、その場でスマートフォンやPCで閲覧・編集・保存できる。
スマートスピーカーをWifi設定することで利用を開始できる。ユーザー登録などは不要。発話者・発言ごとの音声をリアルタイムにテキスト化し、同時編集をすることが可能だ。聞きたい発言の音声をピンポイントで聞き直し再生することもできる。アプリケーション操作は音声で行える。
音声、テキスト化の結果はPCやスマートフォンのブラウザーで参照できる。ブラウザーはランダムQRコードで会議の参加者のみが共有できる。会議の記録の削除はエンドユーザーが対応可能だ。
(2)「多言語対応 音声自動案内サービス」は、多言語音声対応によるFAQ、翻訳機能を搭載したスマートスピーカー活用サービスである。TISのチャットボットサービス「DialogPlay」と組み合わせることにより、FAQの組み込みも可能で、音声での自動対話を可能にする。
(3)「音声対話組み込みクラウドサービス」は、チャットボット、音声認識、音声合成などの技術を組み合わせて、デバイスやロボット、電話につなぎ、音声による「自動対話」機能を一括して提供するクラウドサービスである。