[新製品・サービス]

自社サイトやSaaSの体感性能を可視化、ヤフーとリコーがネットワーク性能監視「ThousandEyes」を利用

2019年5月13日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部)

米ThousandEyes日本法人のサウザンドアイズ・ジャパンは、インターネットの体感性能を測定して可視化するサービスを提供している。顧客が感じる自社Webサイトの体感性能や、社員が感じるSaaSの体感性能を可視化する。2019年5月13日、記者説明会を開き、同社のサービスを紹介するとともに、国内のユーザー事例としてヤフーとリコーの2社を紹介した。

 米ThousandEyes日本法人のサウザンドアイズ・ジャパンは、インターネットを介したWebアクセスの体感性能を測定して可視化するサービスを提供している。測定エージェントとWebサイトの間のエンドツーエンドの通信について、通信の中身、ネットワーク経路、レスポンス、などを可視化する。そのうえでサイトにアクセスできなかったり、サイトが遅くなったりしたことを検知し、原因を解析する(図1)。

図1:エージェントがアプリケーションの体感性能を測定することによって、ユーザーからアプリケーションまでの経路を可視化する(出典:サウザンドアイズ・ジャパン)図1:エージェントがアプリケーションの体感性能を測定することによって、ユーザーからアプリケーションまでの経路を可視化する(出典:サウザンドアイズ・ジャパン)
拡大画像表示

 ThousandEyesをクラウド型で提供する。体感性能を測定するエージェントソフトは、ユーザーが導入するものとしては、エンドポイントのPCに導入するエージェントと、拠点ごとに導入するエージェントを提供する。このほかに、全世界にクラウド型のエージェントを配置している。これにより、自社Webサイトへの体感性能を知ることができる。

 説明会で発表した国内事例の1社がヤフーである。Yahoo! JAPANで提供する各サービスの体感性能を測定して可視化している。従来の監視に加え、社外からのユーザー目線での監視に利用する。もう1つがリコーである。リコーの社員から見たクラウドサービス(Office 365やVMware Workspace ONE)の体感性能を監視して可視化している(図2)。

図2:リコーは、社員から見たクラウドサービス(Office 365や、VMware Workspace ONE)の体感性能を監視・可視化している(出典:サウザンドアイズ・ジャパン)図2:リコーは、社員から見たクラウドサービス(Office 365や、VMware Workspace ONE)の体感性能を監視・可視化している(出典:サウザンドアイズ・ジャパン)
拡大画像表示
写真1:米ThousandEyesでプロダクト・マーケティング担当バイス・プレジデントを務めるAlex Henthorn Iwane(アレックス・ヘンソーン-イワネ)氏写真1:米ThousandEyesでプロダクト・マーケティング担当バイス・プレジデントを務めるアレックス・ヘンソーン-イワネ氏
拡大画像表示

 ネットワーク可視化サービスを提供する背景について、米ThousandEyesでプロダクト・マーケティング担当バイス・プレジデントを務めるアレックス・ヘンソーン-イワネ(Alex Henthorn Iwane)氏(写真1)は、「現在のアプリケーションはパブリッククラウドに移行しているため、情報システム部門がインフラをコントロールできない」点を挙げる。

 ヘンソーン-イワネ氏は、サウザンドアイズ・ジャパンのサービスがクラウドサービスの障害を検知した実例を2件紹介した。1つは2018年11月18日に発生したG Suiteへのアクセス障害である。

 「米サンフランシスコからG Suiteへのトラフィックが中国のChina Telecomで止まっていた。原因は、ナイジェリアのISPであるMainOneのGBP設定ミスであり、誤った経路情報がインターネットに流れたことである。もう1件の障害は、2019年3月13日にFacebookとInstagramで起こったアクセス障害である。問題はネットワークではなくサーバー側の問題であることを突き止めた」(同氏)

 なお、ThousandEyesは年間契約/月額料金制。国内販売代理店として、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)、ネットワンシステムズ、日立システムズが販売している。

関連キーワード

Yahoo! / リコー / ThousandEyes / ネットワーク監視

関連記事

トピックス

[Sponsored]

自社サイトやSaaSの体感性能を可視化、ヤフーとリコーがネットワーク性能監視「ThousandEyes」を利用米ThousandEyes日本法人のサウザンドアイズ・ジャパンは、インターネットの体感性能を測定して可視化するサービスを提供している。顧客が感じる自社Webサイトの体感性能や、社員が感じるSaaSの体感性能を可視化する。2019年5月13日、記者説明会を開き、同社のサービスを紹介するとともに、国内のユーザー事例としてヤフーとリコーの2社を紹介した。

PAGE TOP