[市場動向]

グーグルがAI支援プログラム「Google AI for Japan」、6人の研究者に5万ドルの助成金

2019年7月10日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部)

グーグルは2019年7月10日、説明会を開き、AI人材の育成と技術活用の促進を目指すプログラム「Google AI for Japan」を発表した。最も重要な取り組みとして、次世代のAI人材の育成を支援するため、研究助成金、教材、ツールなどを提供する。今回、AIを研究している6人の研究者を対象に、それぞれ5万ドル(約500万円)の助成金を提供する。

米GoogleでAIを統括するJeff Dean(ジェフ・ディーン)氏米GoogleでAIを統括するJeff Dean(ジェフ・ディーン)氏
拡大画像表示

 Google AI for Japanは、日本を対象に、AI人材の育成や技術の活用促進を目指すプログラムである。国内において次世代のAI人材の育成を支援するとともに、ビジネスや社会課題解決に向けたAI利用促進、さらに国内のAI研究への貢献を目的としている。

 重要な取り組みの1つが、AI人材の育成である。研究助成金の提供、フェローシップ・インターンシッププログラム、さらに教材・ツールなどを提供する。今回、AI研究を推進している6人の研究者を選び、それぞれ5万ドルの助成金を提供することを決めた(表1)。

 助成金以外にも、マシンラーニング(機械学習)に関する各種のトレーニングを提供する。2019年だけで、APAC(アジア太平洋)で1万5000人、日本で4800人がマシンラーニングの学習コースに参加した。マシンラーニングに特化した開発者向けのイベント「Google Developers ML Summit」も開催している。

 米GoogleでAIを統括するジェフ・ディーン(Jeff Dean)氏(写真1)は、「AIはポジティブなインパクトを社会に与えている。災害対策や医療など、社会で役立っている」と指摘する。AIに関する研究開発も急速に拡大しており、毎日100件以上のリサーチペーパーを出しているという。

表1:グーグルが5万ドルの助成金を提供するAI研究者
研究者 研究内容
国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 教授 山岸順一氏 頑健かつ汎用的なニューラルソースフィルタモデルの研究
京都大学 情報学研究科 教授 河原達也氏 意図のモデル化を用いたEnd-to-End音声言語理解と対話生成
東京工業大学 科学技術創成研究院 教授 奥村学氏 単一文書要約としての文脈アウェア文圧縮
東京大学 大学院 新領域創成科学研究所 複雑理工学専攻 教授 杉山将氏 限られた情報からの機械学習
東北大学 大学院 情報科学研究科 システム情報科学専攻 教授 乾健太郎氏 知識ベースとしての言語モデル:知識の表現・獲得・検索・推論の統合に向けて
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究所 教授 中村哲氏 視覚聴覚情報を統合するマルチモーダルスピーチチェーンの研究
関連キーワード

Google / R&D / IT人材

関連記事

トピックス

[Sponsored]

グーグルがAI支援プログラム「Google AI for Japan」、6人の研究者に5万ドルの助成金グーグルは2019年7月10日、説明会を開き、AI人材の育成と技術活用の促進を目指すプログラム「Google AI for Japan」を発表した。最も重要な取り組みとして、次世代のAI人材の育成を支援するため、研究助成金、教材、ツールなどを提供する。今回、AIを研究している6人の研究者を対象に、それぞれ5万ドル(約500万円)の助成金を提供する。

PAGE TOP