[事例ニュース]

アサヒグループ、商品パッケージをAIが自動生成、2020年4月から試験運用

2020年3月9日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部)

アサヒビール、アサヒ飲料などアサヒグループの持株会社、アサヒグループホールディングスは2020年3月9日、ディープラーニング(深層学習)を活用して商品のパッケージデザインを自動で生成する「AIクリエーターシステム」を開発したと発表した。2020年4月頃から試験運用を開始する。優れたデザインに共通する特徴をAIが抽出することにより、人間では簡単に思いつかないアイディアを生み出すとしている。Cogent Labsと共同で開発した。

 アサヒグループホールディングスは、ディープラーニングを活用して商品のパッケージデザインを自動で生成する「AIクリエーターシステム」を開発した。優れたデザインに共通する特徴をAIが抽出することで、人間では簡単に思いつかないアイディアを生み出せる、としている。

 アサヒグループでは、商品パッケージのデザインに活用するため、2020年4月を目途に、システムの試験運用を開始する。本システムから得られたデザインを、既存の手法で作成したデザイン案の中に、選択肢として追加する予定である(図1)。

図1:「AIクリエーターシステム」の概要(出典:アサヒグループホールディングス)図1:「AIクリエーターシステム」の概要(出典:アサヒグループホールディングス)
拡大画像表示

 AIクリエーターシステムは、インプットした画像素材やコンセプトから多数のデザイン案を作り出す「デザイン生成システム」と、生成したデザイン案の良し悪しを判断して点数付けする「デザイン評価システム」の2つで構成する。いずれのシステムもディープラーニングを利用する。

 「デザイン生成システム」は、世の中のトレンドを反映した多様なデザインデータをインプットすることで、求めるコンセプトに応じたデザイン案を自動生成する。一方、「デザイン評価システム」は、デザイン感度の高いモニターによるトレーニングを実施することで、AI自体が優れたデザインに共通する特徴を抽出して点数を付ける。

 現在までに、トレンドを反映した約3000枚の画像を「デザイン生成システム」にインプットした。また、デザインに精通したクリエータ約300人が「デザイン判断システム」の初期学習を行った。これにより、独創的なデザインを生成できるようになった。

 背景について、飲料食品は「見た目」が優れていることが購買を決定付けるという状況を挙げている。「商品の特徴を端的に表現するだけでなく、持つことでその人の好みやスタイルを表現できるような魅力的なパッケージを生み出すことで顧客の購買意欲を刺激できる」という。

関連キーワード

アサヒグループホールディングス / Cogent Labs / 食品 / 製造 / アサヒ飲料

関連記事

トピックス

[Sponsored]

アサヒグループ、商品パッケージをAIが自動生成、2020年4月から試験運用アサヒビール、アサヒ飲料などアサヒグループの持株会社、アサヒグループホールディングスは2020年3月9日、ディープラーニング(深層学習)を活用して商品のパッケージデザインを自動で生成する「AIクリエーターシステム」を開発したと発表した。2020年4月頃から試験運用を開始する。優れたデザインに共通する特徴をAIが抽出することにより、人間では簡単に思いつかないアイディアを生み出すとしている。Cogent Labsと共同で開発した。

PAGE TOP