[新製品・サービス]

ディープフェイク顔映像を自動判定するWeb API「SYNTHETIQ」─国立情報学研究所が開発

2021年9月22日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部)

大学共同利用機関法人情報・システム研究機構、国立情報学研究所(NII)のシンセティックメディア国際研究センターは2021年9月22日、フェイク顔映像判定プログラム「SYNTHETIQ: Synthetic video detector」を開発したと発表した。ディープフェイク顔映像(AIが生成した偽の顔映像)を自動で判定するプログラムである。判定対象となる映像のアップロードから、判定結果を示した映像をダウンロードするまでの全プロセスをWeb APIとして利用できる。

 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構、国立情報学研究所(NII)のシンセティックメディア国際研究センターが開発した「SYNTHETIQ: Synthetic video detector」は、ディープフェイク顔映像(Deepfake:AIが生成した偽の顔映像)を自動で判定するプログラムである。判定対象となる映像のアップロードから、判定結果を示した映像をダウンロードするまでの全プロセスを、Web APIの形で利用できる(図1)。

図1:SYNTHETIQの概要(出典:国立情報学研究所)図1:SYNTHETIQの概要(出典:国立情報学研究所)
拡大画像表示

 開発の背景についてNIIは、本物と見紛う顔映像、音声、文章などの「シンセティックメディア」の生成がAIによって技術的に可能になったことを挙げている。「これらの情報を悪用された場合、詐称や情報操作などが起こる可能性がある。とりわけ、映像中に映りこんだ顔を他人の顔に置き換えたディープフェイク映像が社会的に問題になっている」(NII)。

 NIIではこれまで、ディープフェイク映像に対して真贋判定を行うディープラーニング(深層学習)モデルを研究してきた。判定方法は、人間による分析などを一切必要としない、大量のデータに基づく自動識別手法である。圧縮やダウンコンバージョンなどのメディア処理が施されていても、一定の信頼度をもって判定できる。

 しかし、同技術を利用するためには、複数の高度なディープラーニング技術を利用する必要があった。そこで、他のアプリケーションにも同技術を容易に導入できるように「SYNTHETIQ」を開発した。真贋判定を行う映像をアップロードし、判定結果を示した映像をダウンロードするまでの全プロセスをWeb APIとして利用できるようにした。

 SYNTHETIQのWeb APIを活用することで、AIを活用したWebサービス「AI as a service、AIaaS」を容易に実現できるとしている。NIIのシンセティックメディア国際研究センターでは、SYNTHETIQの社会実装を推進するため、パートナーとなる企業を募集している。

関連キーワード

ディープラーニング / NII / 不正防止

関連記事

トピックス

[Sponsored]

ディープフェイク顔映像を自動判定するWeb API「SYNTHETIQ」─国立情報学研究所が開発大学共同利用機関法人情報・システム研究機構、国立情報学研究所(NII)のシンセティックメディア国際研究センターは2021年9月22日、フェイク顔映像判定プログラム「SYNTHETIQ: Synthetic video detector」を開発したと発表した。ディープフェイク顔映像(AIが生成した偽の顔映像)を自動で判定するプログラムである。判定対象となる映像のアップロードから、判定結果を示した映像をダウンロードするまでの全プロセスをWeb APIとして利用できる。

PAGE TOP