[市場動向]
SAPジャパンがAIエコシステムを拡大、パートナー企業の生成AI技術をSAP製品で利用可能に
2023年9月19日(火)日川 佳三(IT Leaders編集部)
SAPジャパンは2023年9月19日、同社製品に組み込むAI技術の拡充を目的に、AI技術を提供しているパートナー企業との連携を強化すると発表した。説明会にパートナー4社(日本マイクロソフト、日本IBM、グーグル・クラウド・ジャパン、DataRobot Japan)が登壇し、SAP製品との具体的な連携内容を説明した。例えば、日本マイクロソフトの生成AIを「SAP SuccessFactors」に組み込むことで、職務記述書など人材採用業務の文書を自動生成する。
SAPジャパンは、同社製品に組み込むAI技術の拡充を目的に、AI技術を提供しているパートナー企業との連携を強化する。説明会にパートナー4社(日本マイクロソフト、日本IBM、グーグル・クラウド・ジャパン、DataRobot Japan)が登壇し、SAP製品との具体的な連携内容を説明した。
拡大画像表示
SAPジャパンは、「世の中にあるAI技術をSAP製品に積極的に取り込むことで、顧客のビジネス価値を高める」と、パートナーエコシステム構築の狙いを説明した。具体的には、OEM供給されたAIエンジンのSAP製品への組み込み、APIによるAIサービスとの連携、SAPデータを管理するデータ基盤と外部のデータ基盤の統合・連携などである(図1)。
例として同社は、「SAP Sales Cloud」に対話型の生成AIをアシスタントとして組み込む例をデモンストレーションした。そのシナリオでは、生成AIが以前開催した会議の要約をポップアップ表示し、次にとるべきアクションを提案。また、顧客からの質問への回答案や、顧客との面談のスケジュール候補を提示し、これらを反映したメール文面を自動作成した。今回発表された、パートナー4社との具体的な連携内容は以下のとおりである。
日本マイクロソフトは、生成AI「Microsoft 365 Copilot」を、人事アプリケーション「SAP SuccessFactors」に組み込む。これにより、職務記述書などの人材採用業務で使う文書の作成を支援する。候補者にどのような質問をすればよいのかのヒントもAIが提供してくれる。人材教育のコンテンツも「Copilot in Microsoft Viva Learning」で生成する(図2)。
拡大画像表示
日本IBMは、複数のSAPアプリケーション群へのエントリーポイントとなる「SAP Start」で使えるチャットボット機能として「watsonx」を提供する(図3)。
拡大画像表示
グーグル・クラウド・ジャパンは、AIの開発に必要なデータ基盤の開発でSAPジャパンと連携する。SAPデータを格納したクラウド型データ統合サービス「SAP Datasphere」に、外部データを格納したGoogle Cloudの「BigQuery」と連携する。これにより、データの重複なくSAP内外のデータを連携・統合できる。例えば、天候データと製品販売データから在庫の最適解を予測するといったことが容易になる。同連携は、2023年第4四半期より利用可能になる予定である(図4)。
拡大画像表示
●Next:DataRobotとSAPアプリケーションの連携
会員登録(無料)が必要です
SAP / 生成AI / Microsoft / IBM / Google Cloud / DataRobot / 協業・提携 / Microsoft 365 / Watson / BigQuery / watsonx / Microsoft Copilot