[新製品・サービス]

「電子印鑑GMOサイン」にAI-OCRオプション、契約締結に必要な20項目を自動抽出

2023年11月29日(水)IT Leaders編集部

GMOグローバルサイン・ホールディングスは2023年11月28日、電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」のオプション「AI-OCR項目自動読み取り機能」を提供開始した。契約書をアップロードすると、AI-OCRがLLM(大規模言語モデル)を活用して、契約期間や当事者情報などの契約締結に必要な20項目を自動抽出する。

 GMOグローバルサイン・ホールディングスの「電子印鑑GMOサイン」は、契約の締結から管理までをワンストップで行える電子契約サービスである。印紙税や郵送費の削減、契約締結にかかる手間の軽減、時間の短縮、といったメリットを得られる(関連記事電子契約クラウド「電子印鑑GMOサイン」、タブレットを使った対面契約を簡素化)。

 署名タイプは、メールアドレスなどによって認証する立会人型(事象者が署名)、電子認証局による厳格な本人認証を行う当事者型(当事者が署名)に加えて、ハイブリッド契約(送信元は当事者型、送信先は立会人型)に対応する。契約内容に応じて署名タイプを使い分けられる。

 新オプションの「AI-OCR項目自動読み取り機能」は、「GMOサイン 契約レビューパック」において提供する。契約レビューパックは、文書作成ワークフロー、承認・決裁管理から契約締結、文書管理、更新管理までを一元管理する契約ライフサイクル管理サービスである。

 ユーザーが新規に作成した契約書をアップロードすると、AI-OCRがLLM(大規模言語モデル)を活用して、契約期間・情報(契約金・自動更新の有無など)や、当事者情報(会社名・代表者名・住所など)といった契約締結に必要な20項目を自動抽出する(図1)。

図1:電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」に追加した「AI-OCR項目自動読み取り機能」の概要(出典:GMOグローバルサイン・ホールディングス)
拡大画像表示

 同オプションにより、手作業で起こりうる項目漏れなどを軽減でき、担当者は抽出したデータの確認作業だけで済むようになる。「従来は重要項目を手作業で整理し、紙ベースで管理するのが一般的だったが、こうした管理フローでは複数の契約書間の整合性を取りづらく、入力ミスや項目漏れを防ぎきれなかった」(同社)。

関連キーワード

GMOグローバルサイン / 電子契約 / AI-OCR / 電子署名

関連記事

トピックス

[Sponsored]

「電子印鑑GMOサイン」にAI-OCRオプション、契約締結に必要な20項目を自動抽出GMOグローバルサイン・ホールディングスは2023年11月28日、電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」のオプション「AI-OCR項目自動読み取り機能」を提供開始した。契約書をアップロードすると、AI-OCRがLLM(大規模言語モデル)を活用して、契約期間や当事者情報などの契約締結に必要な20項目を自動抽出する。

PAGE TOP