第三者保守サービスベンダーの米リミニストリート(Rimini Street)は2025年3月27日(米国現地時間)、アプリケーション運用代行サービス「Rimini Manage」の対象アプリケーションにクラウドHCMの「Workday」を追加したと発表した。「Rimini Manage for Workday」の名称で提供する。
米リミニストリート(Rimini Street、日本法人:日本リミニストリート)のは、第三者保守サービス「Rimini Suppert」をはじめ、アプリケーション運用代行サービス「Rimini Manage」、アプリケーション脆弱性管理サービス「Rimini Protect」などをラインアップしている。
2024年2月には、ベンダー製の汎用アプリケーションの保守サービス「Rimini Custom」が加わった。ベンダー各社が提供する任意の業務アプリケーションを対象に、ユーザーの要望に応じて保守サポートおよび運用サービスをカスタマイズ型で提供する(関連記事:リミニストリート、任意のアプリケーションの第三者保守サービス「Rimini Custom」を提供)。
ユーザー企業に代わって運用を担うRimini Manageの対象アプリケーションはこれまで、SAP、オラクル、セールスフォース(Salesforce)だったが、今回、クラウドHCM(人事・人材管理)のワークデイ(Workday)が加わった。「Workday Financial Management」(財務管理)、「Workday Human Capital Management(HCM)」(人事・給与計算など)、「Workday Adaptive Planning」(予算管理)を対象に、「Rimini Manage for Workday」の名称で提供する。
Rimini Manageでは、システム管理、インシデントケース管理と根本原因分析などの運用サポート、予測分析を備えたシステムの健全性監視、事前対策としてのシステム推奨などの運用サービスを提供する。