[新製品・サービス]

モーフ・ラボがクラウド構築/運用製品「mCloud」に新版、GUI管理を強化

2010年5月11日(火)IT Leaders編集部

モーフ・ラボは2010年5月11日、システム構成をあらかじめ定義済みのWebアプリケーション環境一式を、仮想サーバー環境(クラウド環境)に対してデプロイ(反映)する運用管理製品「mCloudシリーズ」の新版「2.1」を発表した。新たに、ドリルダウン方式の監視画面や管理者用画面を追加するなど、GUI管理機能を強化した。

 新版2.1は、5月12日に販売開始する。提供形態はアプライアンスで、ベースとなるハードウエアは、親会社である米Morph Labsが2010年2月から国内で直販していた従来版と同じ。新版の価格は、日本法人設立および代理店販売となった今回からオープン(前版の直販価格は、標準版「mCloud Controller」で月額20万円から)。

 機能強化点は、大きく3つある。(1)監視粒度のドリルダウンや切り口の変更が可能な監視ビューを採用したことで、数千台級の多数の仮想サーバーを単一画面上で一元管理できるようにした。(2)テンプレート開発/デプロイ用の画面とは別に、課金情報やレポート情報などの管理情報をGUI経由で参照可能な画面を追加した。(3)HA(高可用性)構成を標準でとれるようにした。

 製品構成は3つある(従来版と同じ)。(1)外部に用意した最大100台までの仮想サーバーを管理可能な制御製品「mCloud Controller」(1Uラックマウント)。(2)仮想サーバー96台の稼働環境を兼ねたオール・イン・ワン製品「mCloud Server」(ブレードサーバー)。(3)10~20台程度を運用できるスタータ・キット(キューブPC)である。

サーバー環境をテンプレート化、Amazon/Eucalyptus/OpenNebulaにデプロイ

 そもそもmCloudシリーズは、Java、Ruby on Rails、PHPなどで開発したWebアプリケーション環境(データベース・サーバーや負荷分散装置などを含むシステム構成全体)をテンプレート化しておき、このテンプレートを仮想サーバーを使って即時構築できるようにする運用管理製品である。

 テンプレートの作成や変更は、アイコンを用いたGUI画面で実施できる。Webアプリケーション・サーバーやデータベース・サーバーなどのアイコンを設計画面上でドラッグ・アンド・ドロップすることで、同時に、それぞれのアイコンを連携させる設定やネットワーク設定などの設定情報が自動的に作られる。

 Webアプリケーションのデプロイ先となるクラウド基盤は、APIを公開しているパブリック・クラウド「Amazon AWS」や、Amazon互換のプライベート・クラウド構築ソフト「Eucalystus」および「OpenNebula」など。これにより、プライベート・クラウドとパブリック・クラウドの区別なく、設定済みのアプリケーション環境を短時間で反映できる。仮想サーバー・ソフトはVMware、Xen、KVMを利用できる。

前版の記事

今回新たに追加した、格子状の監視ビュー画面。監視の粒度をドリルダウンしていける
写真1 今回新たに追加した、格子状の監視ビュー画面。監視の粒度をドリルダウンしていける
システム構成の設計画面。Javaアプリケーション・サーバーやデータベース・サーバーなどをアイコンで配置する
写真2 システム構成の設計画面。Javaアプリケーション・サーバーやデータベース・サーバーなどをアイコンで配置する
関連キーワード

ブレード

関連記事

トピックス

[Sponsored]

モーフ・ラボがクラウド構築/運用製品「mCloud」に新版、GUI管理を強化モーフ・ラボは2010年5月11日、システム構成をあらかじめ定義済みのWebアプリケーション環境一式を、仮想サーバー環境(クラウド環境)に対してデプロイ(反映)する運用管理製品「mCloudシリーズ」の新版「2.1」を発表した。新たに、ドリルダウン方式の監視画面や管理者用画面を追加するなど、GUI管理機能を強化した。

PAGE TOP