ソーシャル、モバイル、クラウド、ビッグデータ分析――この4大潮流がITのビジネス活用を議論するうえでのキーワードになって久しい。では、実際に企業は4大潮流をいかにしてビジネス変革や競争優位と成長の推進力につなげていけばよいのか。2014年5月21日(水)・22日(木)の2日間にわたって開催される「IBM Software XCITE Spring 2014」では、テーマごとに用意された多数のセッションにおいて、その解が明らかにされる予定だ。以下、イベントの見どころを紹介しよう。
IBMの最新戦略を包括する総合イベント
日本IBMが5月21日(水)・22日(木)に開催する「IBM Software XCITE Spring 2014(以下、XCITE)」は、ビッグデータやクラウド、モバイル、ソーシャルといった企業のIT活用に変革をもたらす4大潮流そのものをテーマとしたイベントだ。従来、個々のテーマごとに開催してきたイベントを、今回は初めて1つに統合しての開催となる。
同社は、今年初めに「SMACS」への注力を表明しており、SMACSによりユーザー側そして開発側双方にとって大きな変化が起きつつあるとした。SMACSとは、ソーシャルサービスの“S”、モバイルの“M”、ビッグデータ・アナリティクスの“A”、クラウドの“C”を組み合わせた「SMAC」に、日本IBMがセキュリティーの“S”を加えた呼称である。
このSMACSを軸に据えて開催されるXCITEでは、ソーシャル、モバイル、ビッグデータ、クラウドといった個々のトピックにとどまらず、それぞれを総合的に組み合わせることで、企業が実際にどんな変革がもたらされるかを示すことに主眼が置かれている。その訴求ポイントは大きく次の3点からなる。
1つ目は、ビッグデータが企業や顧客、そしてビジネス・パートナーにもたらす可能性だ。ビッグデータから知見を発掘しビジネスを加速していく中で、クラウドやモバイルデバイスを組み合わせることにより、どのような世界が開けるのかなどについて、実践事例を用いて解説される予定だ。
2つ目は、クラウドのさらなる進化と拡大である。クラウドにより、新しいビジネスモデルの立ち上げやビジネスプロセスの設計が極めて迅速にできるようになりつつある。そこでプライベートクラウドとパブリッククラウド、そしてIaaSからPaaS、SaaSまで、クラウドの全形態(レイヤ)を提供している日本IBMが、この分野の最新事情について、クラウドサービスを使う側と開発・提供する側の双方の観点から言及する。
3つ目は、モバイルとソーシャルを活用したスマートで卓越した顧客体験の実践だ。これからのモバイル、ソーシャルに欠かせない要素としてセキュリティーを加えて、顧客やビジネス・パートナー、従業員間の直感的なコミュニケーションを推進することでどのような新しい価値と競争優位を創出できるのかについて具体例を示していくという。
IT担当者とビジネス担当者どちらにも見どころのあるプログラム構成
XCITEは、5月21日・22日の両日ともに、午前中は基調講演、午後には8トラックの分科会セッションが開催される。また、実際のソリューションに触れることができる展示コーナーやハンズオン・セミナーが設けられている。分科会セッションはさらにビジネス・セッションとテクニカルセッションからなり、トータルで50のビジネス・セッションと30のテクニカルセッションが展開される予定だ。
今回のイベントの特徴として、IT関係者だけでなく業務部門の担当者も対象としている点が挙げられる。ビジネス・セッションの各セッションでは、そうしたビジネスの現場を支える業務担当者向けの内容も織り込まれている。さらに、テクニカルセッションについても、開発者向けのものと合わせていわゆる実務担当者にもフォーカス。SMACSや「スマーター・エンタープライズ(事業の効率化にとどまらず、新たなビジネスモデルをつくること)」に関わっている、運用、ネットワーク、サービスマネジメント、セキュリティーそれぞれの担当者を対象としたセッションも合わせて展開していく。