開発ツール/プラットフォーム 開発ツール/プラットフォーム記事一覧へ

[新製品・サービス]

日本ネクサウェブ、ワンソースでPC/スマホをカバーするUI開発ツールを販売開始

2014年5月19日(月)緒方 啓吾(IT Leaders編集部)

日本ネクサウェブは2014年5月19日、PCとスマートデバイス向けのフロントエンド開発ツール「nexacro platform」の出荷を開始した。日本ネクサウェブのパートナー経由で販売する。

日本ネクサウェブの矢形勝志副社長日本ネクサウェブの矢形勝志副社長

 nexacro platformは、業務システムのマルチデバイス対応を支援する開発プラットフォーム。1つのソースコードからPCとスマートデバイス向けのUIを開発できる。専用の開発ツール「UX Studio」を使ってコーディングする。ドラックアンドドロップで画面を作成し、Javascriptでインタラクションを記述、専用サーバーにデプロイすると、アクセスしてきたデバイスの種類や画面サイズに応じて、最適化した画面を返す仕組みだ。

図:1つのソースから複数のデバイス向けにUIを配信する図:1つのソースから複数のデバイス向けにUIを配信する
拡大画像表示

 デバイスからアプリを利用する方法は2つある。1つは、ブラウザからアクセスする方法。アプリの配布が必要ないため手軽だが、カメラやボイスレコーダーなど、デバイスの機能を利用できない。もう1つは、ランタイムを内蔵した専用アプリを配布する方法。機能追加や不具合修正の度にアプリをリリースする必要があるが、デバイスの機能を利用できる。ユーザーは、ニーズに応じて、2つの方法を使い分けられる。

 なお、ビジネスロジックを担当するアプリケーションサーバーは別途、用意する必要がある。すでに、Webアプリケーションを運用している場合は、それを流用できる。具体的には、フロントエンドからリクエストを受け取り、処理結果をXML形式で返すロジックを追記する格好だ。JSP/ServletとASP.Netに対応する。

図:アプリケーションは別途用意する必要がある。図はJavaアプリケーションを流用した場合の例図:アプリケーションは別途用意する必要がある。図はJavaアプリケーションを流用した場合の例
拡大画像表示

 ライセンス体系は3つある。(1)ユーザーベース、(2)コアベース、(3)年間使用契約の中から、ユーザー企業側が選択できる。例えば、サーバー負荷は大きくないが、ユーザー数は多い場合はコアベース、サーバーリソースは大量に消費するが、ユーザー数は少ない場合はユーザーベースの契約を選択すれば、コストを抑えられる。ユーザーベースの場合で、50ユーザー100万円から。
 

関連記事

トピックス

[Sponsored]

日本ネクサウェブ、ワンソースでPC/スマホをカバーするUI開発ツールを販売開始日本ネクサウェブは2014年5月19日、PCとスマートデバイス向けのフロントエンド開発ツール「nexacro platform」の出荷を開始した。日本ネクサウェブのパートナー経由で販売する。

PAGE TOP