日産自動車は2015年12月21日、米ヒューレット パッカード エンタープライズ(HPE)、独シーメンスAGと共同で、車両開発用の次世代設計基盤を構築したことを発表した。グローバル開発拠点から高速レスポンスで車両開発に関わる最新データを常時利用できる、自動車業界初の設計基盤となる。
日産自動車は、米ヒューレット パッカード エンタープライズ(HPE)、独シーメンスAGと共同で、車両開発用の次世代設計基盤を構築した。
3社が共同開発した次世代設計基盤は、エンジニアリングVDI(Virtual Desktop Infrastructure:デスクトップ仮想化)を採用している。エンジニアリングVDIは、サーバー上に用意された3次元CADの仮想ワークステーションにアクセスすることで、デスクトップ上で3次元CADの操作が行えるシステム。データをサーバー上に集約することで、運用管理の効率化、コスト削減、災害時のリスクマネージメントが可能になる。
今回の基盤開発にあたってHPEは、ブレード型ワークステーション「HPE ProLiant WS460c Graphics Server Blade」、統合ストレージ「3PAR StoreServ 7400」、サーバー管理ツール「Systems Insight Manager」、アライアンスパートナーであるシトリックス社のデスクトップ仮想化技術「Ctrix XenDesktop」を提供した。
シーメンスは、日産でエンジニアリングや車両開発で利用されているCADソリューション「ソフトウェアNX」、地域を超えて適切な人員が必要な製品情報に迅速にアクセスできる製品情報管理システム「シーメンスTeamcenter」を提供した。
GPU(Graphics Processing Unit)メーカーNVIDIA社の調べによると、本格的なグローバル利用でのエンジニアリングVDIによる次世代開発基盤の導入は、自動車業界初となる。日産は米国や欧州などで同基盤の利用を開始している。