[市場動向]

NEC、エッジ処理で遅延を減らした顔認識システムをNTTドコモの5G検証施設に提供

2019年1月9日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部)

NECは2019年1月9日、NTTドコモが沖縄県内に開設した5G技術検証環境「ドコモ5Gオープンラボ OKINAWA」に、エッジコンピューティングによって遅延時間を減らすシステムアーキテクチャである「MEC(Multi-access Edge Computing)」を活用した顔認証デモシステムを提供したと発表した。

 ドコモ5Gオープンラボ OKINAWAは、「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」に参画する企業・団体向けに、5G基地局装置などを無料で利用可能な技術検証環境を提供する施設である。5Gを活用した新たな利用シーンを創出することによって、沖縄県における産業振興や各種社会課題の解決を目指す。NECは、同ラボに4.5GHz帯の周波数を用いた5G基地局装置を提供している。

 今回NECは、MECを活用した顔認証デモシステムを提供した。5GとMECを活用することによって、モバイルネットワーク下においても瞬時の顔認証を実現できるとしている。イベント会場などで一時的に顔認証システムを導入する場合においても、回線工事を実施することなく、容易に設置できるようになる。

 MECは、エッジコンピューティングによって通信遅延を減らすシステムアーキテクチャのことである(図1)。インターネットを介してクラウド上のサーバーで処理をするのではなく、モバイル通信や無線LANなどの通信エリア内にデータを処理するサーバー機を設置し、通信エリア内で処理が完結するようにする。これにより、顔認識などをリアルタイムに実施できるようになる。

図1:MECの概要。エッジコンピューティングによって通信遅延を減らす。モバイル通信や無線LANにMECを組み合わせることで、リアルタイム処理が可能になる(出典:NEC)図1:MECの概要。エッジコンピューティングによって通信遅延を減らす。モバイル通信や無線LANにMECを組み合わせることで、リアルタイム処理が可能になる(出典:NEC)
拡大画像表示

 今回の顔認証デモシステムでは、動的なネットワーク帯域幅の割り当ても実現する。カメラが人の動きを検知すると、顔認証に必要なネットワーク帯域幅を動的に確保し、高精細な映像を用いて顔を認証する。一方、平常時はネットワーク帯域幅の消費を最小限に抑え、ネットワークへの負荷を低く保つ。

 ミドルウェアとして、顔認証エンジン「NeoFace」、サービスの状態に応じてネットワークの帯域などを動的に制御するソフト「Context-aware Service Controller」、カメラ映像からリアルタイムに侵入や物の置き去りなどを検知するソフト「高度映像解析 行動検知ソリューション」を利用。これらをMECサーバーに搭載した。

 なお、今回のデモシステムは、総務省の委託研究「第5世代移動通信システム実現に向けた研究開発~高周波数帯・広帯域超多素子アンテナによる高速・低消費電力無線アクセス技術の研究開発~」プロジェクトの成果の一部を含んでいる。

関連キーワード

5G / NEC / NTTドコモ

関連記事

トピックス

[Sponsored]

NEC、エッジ処理で遅延を減らした顔認識システムをNTTドコモの5G検証施設に提供NECは2019年1月9日、NTTドコモが沖縄県内に開設した5G技術検証環境「ドコモ5Gオープンラボ OKINAWA」に、エッジコンピューティングによって遅延時間を減らすシステムアーキテクチャである「MEC(Multi-access Edge Computing)」を活用した顔認証デモシステムを提供したと発表した。

PAGE TOP