[技術解説]

DMARCレポートの活用でなりすまし/不正メール対策を強化する─TwoFive

なりすまし/不正メール対策の「DMARC/25」を拡充、メール受信側でのDMARC対応を可能に

2020年11月10日(火)日川 佳三(IT Leaders編集部)

メールセキュリティベンダーのTwoFiveは2020年11月10日、企業や団体を装ったなりすまし/不正メールへの対策サービス「DMARC/25」のラインアップを拡充し、メール受信者側がDMARC規格に対応できるようにするサービス「DMARC/25 Reporter」を発表、同日付で無料提供を開始した。メール受信側に求められる機能として、なりすましを判定して認証結果のレポートを送信する機能を提供する。メール送信側だけでなく、メール受信側のDMARC対応を推進することで、DMARCレポートの有用性を高めるのが狙い。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
関連キーワード

TwoFive / DMARC / 標的型攻撃 / メール / フィッシングメール対策 / なりすまし / メールセキュリティ / 送信ドメイン認証

関連記事

トピックス

[Sponsored]

DMARCレポートの活用でなりすまし/不正メール対策を強化する─TwoFive [ 2/2 ] メールセキュリティベンダーのTwoFiveは2020年11月10日、企業や団体を装ったなりすまし/不正メールへの対策サービス「DMARC/25」のラインアップを拡充し、メール受信者側がDMARC規格に対応できるようにするサービス「DMARC/25 Reporter」を発表、同日付で無料提供を開始した。メール受信側に求められる機能として、なりすましを判定して認証結果のレポートを送信する機能を提供する。メール送信側だけでなく、メール受信側のDMARC対応を推進することで、DMARCレポートの有用性を高めるのが狙い。

PAGE TOP