[事例ニュース]

NTT西日本、地域企業向けクラウドのDB基盤に「Oracle Exadata Cloud@Customer」を採用

2021年1月25日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部)

NTT西日本は、地域のユーザー企業などに提供しているクラウド基盤サービス「地域創生クラウド」のデータベース基盤として、Oracle Cloudのデータベースサーバーを自社データセンターで利用できるサービス「Oracle Exadata Cloud@Customer」を採用した。名古屋市にあるNTT西日本のデータセンターで、Exadataをクラウドサービス型で利用する。これにより、「地域創生クラウド」を利用するユーザーのコンプライアンス要件などを満たせるようになった。NTT西日本は今後、西日本地域30府県に順次クラウド基盤を展開していく。日本オラクルが2021年1月25日に発表した。

 NTT西日本は、地域のユーザーに向けて、同社のデータセンター設備を活用したクラウドサービス基盤「地域創生クラウド」を提供している。ユーザーから見ると、パブリッククラウドとは異なり、機密データをプライベートかつローカルなデータセンターで保管できるメリットがある。ユーザーが抱えている、コンプライアンスやデータ主権の懸念からデータのクラウド移行を進められない、という課題を解消する。

 地域創生クラウドのデータベース基盤には、性能と安定性/可用性、および拡張性という、大きく2つの要件があった。これらの要件を満たすデータベース基盤として、データベースサーバー機を自社データセンターに設置しつつ、クラウドサービス型で利用できる「Oracle Exadata Cloud@Customer」を選定した。

 性能と安定性/可用性については、各種のアプリケーションを動作させる必要があるほか、複数のユーザー企業が持つ基幹業務システムなどの重要なシステムを収容する必要がある。拡張性については、初期投資や運用コストを抑えながら、事業の成長に合わせて柔軟にシステムやサービスの拡張できることが求められる。

 Exadata Cloud@Customerの導入効果として、ユーザー企業において、システム処理時間を約40%短縮。また、Oracle RACのクラスタリング構成によって、データの冗長性やデータベースの高可用性を実現している。

 NTT西日本の運用負荷も減った。マルチテナント機能であるOracle Multitenantでは、切り離せる独立した複数のデータベースを構築し、以前であれば個別に行っていたシステムやデータベースインスタンスの運用管理を一括で行える。これにより、複数のユーザーが安全にデータベース基盤を利用しながら、データベース管理の負荷を軽減できているという。

関連キーワード

NTT西日本 / Oracle / Exadata / 通信事業者

関連記事

トピックス

[Sponsored]

NTT西日本、地域企業向けクラウドのDB基盤に「Oracle Exadata Cloud@Customer」を採用NTT西日本は、地域のユーザー企業などに提供しているクラウド基盤サービス「地域創生クラウド」のデータベース基盤として、Oracle Cloudのデータベースサーバーを自社データセンターで利用できるサービス「Oracle Exadata Cloud@Customer」を採用した。名古屋市にあるNTT西日本のデータセンターで、Exadataをクラウドサービス型で利用する。これにより、「地域創生クラウド」を利用するユーザーのコンプライアンス要件などを満たせるようになった。NTT西日本は今後、西日本地域30府県に順次クラウド基盤を展開していく。日本オラクルが2021年1月25日に発表した。

PAGE TOP