ソリトンシステムズは2022年3月2日、「サプライチェーンセキュリティリスク調査サービス」を発表した。サプライチェーンに潜むサイバーセキュリティのリスクを調査するサービスである。「漏洩アカウント被害調査サービス」と「外部公開IT資産リスク調査サービス」の2つのコアサービスで構成する。参考価格は、ベースとなるドメイン10個の基礎調査が350万円から。
サプライチェーンセキュリティリスク調査サービスは、サプライチェーンに潜むサイバーセキュリティのリスクを調査するサービスである)。「漏洩アカウント被害調査サービス」と「外部公開IT資産リスク調査サービス」の2つのコアサービスで構成する(図1。
漏洩アカウント被害調査サービスでは、ユーザーの被害状況を、指定したドメイン配下のサブドメイン単位で報告する。個々の漏洩アカウントについて、該当する事件名やパスワード漏洩状況などを報告する。オプションで、サイバー空間上の類似ドメインや打ち間違いリスクも報告可能である。
外部公開IT資産リスク調査サービスでは、ネットワークをスキャンして、インターネットに公開しているIT資産をカタログ化する。この上で、脅威情報ソースを活用してリスクを評価する。主要クラウドサービスのリソースのスキャンも可能である(現在はAWSだけ、AzureとGoogle Cloudは近日対応予定)。ユーザー環境には情報収集のためのサーバーやエージェントは不要である。
なお、同サービスでは、攻撃者がターゲット組織を調べる際に用いるものと同じOSINT(Open Source Intelligence:公開情報調査)手法を採用し、攻撃者の視点からサイバー空間に存在する情報を収集する。これにより、自社を含むサプライチェーン全体を対象に、外部に漏洩したパスワードなどのアカウント情報や、外部に公開しているIT資産の脆弱性などを明らかにする。
サービスを利用するにあたって必要な情報は、ドメイン名だけである。調査後に、得られた情報/データを基に、具体的なサイバー攻撃対策の構築に関するコンサルティングサービスやシステム実装サービスを提供することも可能である。
参考価格は、ベースとなるドメイン10個の基礎調査が350万円から。継続的なモニタリング調査を依頼する場合、外部公開IT資産の管理ダッシュボード(月次スキャン)が1ドメインあたり年額240万円から。専門家チームによる調査・監査サービスは、数10~数100のドメインの全調査(2カ月程度)と報告書で700万円から。