ワークスタイル ワークスタイル記事一覧へ

[調査・レポート]

自宅でも職場でもない“サードプレイス”需要がコロナ禍で増加―ブイキューブ調査

7割が「自宅より効率的に働ける」と回答

2022年3月25日(金)神 幸葉(IT Leaders編集部)

ブイキューブは2022年3月24日、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県在住の会社員/経営者500名を対象に実施した意識調査「家でも職場でもない第三の場所(サードプレイス)に関する実態調査」の結果を発表した(調査期間:2022年2月~3月、オンライン調査)。コロナ禍で、より効率的に働く選択肢としてサードプレイスの需要が高まっている。

 個室型ワークブース「TELECUBE」(グループ企業のテレキューブ)やWeb会議システムを開発・提供しているブイキューブは、「家でも職場でもない第三の場所(サードプレイス)に関する実態調査」を実施し、結果の概要を発表した。調査は2022年2月~3月にオンラインで、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県在住の会社員/経営者500名を対象に行っている。

コロナ禍で高まったサードプレイス需要

 コロナ禍でテレワークやリモートコミュニケーションを活用した働き方が定着している。それに伴い自宅でもなく、オフィスでもない「働く場所としての第三の場所(サードプレイス)」のニーズが高まっている。

 ブイキューブの調査では、回答者全体の61.6%がコロナ禍以前と比べ、サードプレイスの必要性が高まったと回答している(図1)。

図1:コロナ禍以前と比べ、働く場所としてニーズが高まった(出典:ブイキューブ)
拡大画像表示

 必要性が高まった理由としては、「ひとりの時間がとれる」という回答が45.5%と約半数を占めた。以下、「サードプレイスのほうがやりたい、やるべきことに集中できる」「自宅に家族がいてやりたい、やるべきことがしづらい」「生活にメリハリがつく」と続く。ブイキューブは、 コロナ禍で在宅・家族時間の増加やワーク・ライフスタイル変化の影響がうかがえるとしている(図2)。

図2:自宅にはない環境をサードプレイスに求める傾向に(出典:ブイキューブ) 
拡大画像表示

●Next:サードプレイスが自宅やオフィスより効率的と感じる人の割合は?

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
関連キーワード

ブイキューブ / テレワーク / 在宅勤務 / 新型コロナウイルス / デジタルワークプレイス / ハイブリッドワーク

関連記事

トピックス

[Sponsored]

自宅でも職場でもない“サードプレイス”需要がコロナ禍で増加―ブイキューブ調査ブイキューブは2022年3月24日、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県在住の会社員/経営者500名を対象に実施した意識調査「家でも職場でもない第三の場所(サードプレイス)に関する実態調査」の結果を発表した(調査期間:2022年2月~3月、オンライン調査)。コロナ禍で、より効率的に働く選択肢としてサードプレイスの需要が高まっている。

PAGE TOP