[市場動向]

2027年までに生成AIサービスの40%がマルチモーダル対応に─ガートナーの生成AIハイプサイクル

2024年9月10日(火)日川 佳三(IT Leaders編集部)

ガートナージャパンは2024年9月10日、「生成AIのハイプ・サイクル:2024年」を発表した。2027年までに生成AIサービスの40%が、テキスト、画像、音声、動画など複数のタイプのデータを一度に処理可能なマルチモーダルに対応するとの見解を示した。2023年の1%からの大幅な増加になる。

 米ガートナー(Gartner)のハイプサイクル(Hype Cycle)は、テクノロジーやサービス、関連する概念、手法などの項目の認知度や成熟度を視覚的に示したグラフである。テクノロジーが普及するまでに通過する5つの時期をハイプカーブと呼ぶ曲線で表し、各項目が現在どの時期にあるのかを示している。

 生成AIのハイプサイクルの2024年版では合計28項目をプロットしている。前年は24項目だった(図1関連記事「業務効率化だけでなく、産業革命の始まりと捉えよ」─ガートナーの生成AIハイプサイクル)。

図1:「生成AIのハイプ・サイクル:2024年」(出典:ガートナージャパン、2024年9月)
拡大画像表示

 ガートナージャパン ディスティングイッシュト バイスプレジデント アナリストの亦賀忠明氏は「生成AIの進化はインターネットの進化と似ており、まだ二合目。その進化の過程において、全般的に生成AIは『過度な期待』のピーク期の下り方向にある」と指摘する。

 「想定以上にコストがかかっているといった幻滅的な事象も発生している。今後は、各種デバイスやアプリケーションへの組み込み、GAI(汎用人工知能)、スーパーインテリジェンスに向けた進化などが想定される」(亦賀氏)

 ガートナーは、2024年版におけるポイントの1つに「マルチモーダル生成AI」を挙げている。「テキスト、画像、音声、動画など複数タイプのデータを一度に処理可能な、マルチモーダルの生成AIサービスが、2027年までに全体の40%を占める。2023年にマルチモーダル生成AIが占めていた1%からの大幅な増加になる」(同社)。

 「マルチモーダル生成AIは、通常では実現できない新機能を実現し、企業情報システムに変革的なインパクトをもたらす。現在、多くのマルチモーダルモデルは2~3つのモードに限定されているが、今後数年のうちにさらに多くのモードが組み込まれるようになる」(同社)

マルチモーダルAIは5年以内に企業に大きな影響を与える

 ハイプサイクルにおけるマルチモーダル生成AIについてガートナーは、「オープンソースの大規模言語モデル(LLM)と共に、早期に採用することで顕著な競争優位性と市場投入までの期間短縮をもたらす可能性があるテクノロジーと位置づけている。両テクノロジーは、今後5年以内に組織に大きな影響を及ぼす可能性を秘めているという。

 オープンソースのLLMについては、「開発者が特定のタスク/ユースケース向けにモデルを最適化できるようにすることで、生成AIの導入から得られる企業価値を加速させるディープラーニングのファウンデーションモデル」としている。米ガートナーのディスティングイッシュト バイスプレジデント アナリストのアルン・チャンドラセカラン(Arun Chandrasekaran)氏は次のように説明している。

 「オープンソースのLLMは、カスタマイズ性やプライバシー/セキュリティコントロール性の高さ、モデルの透明性、共同開発を活用できる機能、ベンダーロックインを抑制する潜在力を通じて、イノベーションの可能性を高める。最終的に、低コストで学習しやすい小規模モデルを企業にもたらし、ビジネスアプリケーションと中核的なビジネスプロセスを実現する」。

●Next:10年以内に主流となることが見込まれる2つのAI技術

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
関連キーワード

Gartner / ハイプサイクル / 生成AI / 大規模言語モデル / 汎用AI / R&D / マルチモーダルAI

関連記事

トピックス

[Sponsored]

2027年までに生成AIサービスの40%がマルチモーダル対応に─ガートナーの生成AIハイプサイクルガートナージャパンは2024年9月10日、「生成AIのハイプ・サイクル:2024年」を発表した。2027年までに生成AIサービスの40%が、テキスト、画像、音声、動画など複数のタイプのデータを一度に処理可能なマルチモーダルに対応するとの見解を示した。2023年の1%からの大幅な増加になる。

PAGE TOP