NTTは2024年12月24日、2025年にサイバーセキュリティの攻撃/脅威がどのような様相になるかの予測を発表した。AIを利用したサイバー脅威の増加、地政学的な観点での変化、グローバルなサイバー犯罪の協力と拡大、サプライチェーン攻撃の拡大、消費者保護の透明性と規制の強化といった動きを挙げている。
NTTは、2025年にサイバーセキュリティの攻撃/脅威がどのような様相になるかを予測し報告している。AIを利用したサイバー脅威の増加、地政学的な観点での変化、グローバルなサイバー犯罪の協力と拡大、サプライチェーン攻撃の拡大、消費者保護の透明性と規制の強化といった動きを挙げている。
NTTおよびNTTグループのセキュリティ専門家による各領域の予測は以下のとおりである。
AIを活用したサイバー脅威が増加する
2025年には、世界中で生成AIやディープフェイクを利用したサイバー攻撃/犯罪が増加するであろう。2023年11月、中国で生成AIを使ってランサムウェアを作成した攻撃者が逮捕され、2024年5月には日本でも同様の事例が報告されている。2024年7月には、米VIPRE Security Groupが、検出したビジネスメール詐欺(BEC)メッセージの40%はAIが作成したものだったと報告した。
AIを活用したサイバー脅威に対抗するには、防御側もAIを活用した脅威検知や対応、サイバー脅威インテリジェンスの収集・分析を導入する必要がある。2023年の米Vectra AIの報告によれば、米国のSOCは手動によるトリアージに33億ドルを費やしている。AIの導入が遅れた場合、セキュリティ担当者のストレスや燃え尽き症候群がさらに深刻化する恐れがある。
●Next:地政学的リスク、サイバー犯罪のグローバル化、サプライチェーン攻撃
会員登録(無料)が必要です
- 1
- 2
- 3
- 4
- 次へ >