[新製品・サービス]

アークシステム、ジョブ管理ツール「LoadStar Scheduler」を販売開始

2025年4月1日(火)日川 佳三(IT Leaders編集部)

アークシステムは2025年4月1日、ジョブ管理ツール「LoadStar Scheduler」(開発元:ヴィンクス)を販売開始した。システム運用管理の自動化に必要な機能を実装しており、プログラムやバッチ処理の起動・終了スケジュールを柔軟に制御できる。

 アークシステムが販売開始する「LoadStar Scheduler」(開発元:ヴィンクス)は、ジョブのスケジュール実行管理を行うジョブ管理ツールである。システム運用管理の自動化に必要な機能を実装しており、プログラムやバッチ処理の起動・終了スケジュールを柔軟に制御できる。

 マニュアル不要の容易な操作性が特徴で、ジョブ管理ツールの利用経験が少ない担当者でも、直感的なGUI操作で、ジョブ環境の構築、スケジュール設定、ジョブの実行が可能としている(画面1)。

画面1:「LoadStar Scheduler」のジョブ登録画面(出典:アークシステム)
拡大画像表示
画面2:「LoadStar Scheduler」のジョブ監視画面(出典:アークシステム)
拡大画像表示

 ジョブのスケジュールをリアルタイムに把握できるように、管理画面上の各ジョブアイコンに開始/終了予測時間を表示する。ジョブアイコンの色でジョブのステータスを確認できる(画面2)。

 また、運用管理ジョブの動作テストを容易にする機能を備えている。登録した定義を解析し、スケジュールの矛盾やジョブ実行先サーバーの存在確認などをジョブ実行前に確認する。

 LoadStar Schedulerは管理マネージャとエージェントで構成する。ライセンスは制御対象サーバー数単位で、CPUコア数には依存しないため、大規模環境においても比較的安価に導入できるとしている。また、サーバーリプレース時のライセンスの買い直しは不要。参考価格(税別)は、制御対象がx86サーバーの場合、エージェントが6万円で保守料は年額2万円。管理マネージャは80万円で、保守料は年額20万円。

関連キーワード

アークシステム / ジョブ管理 / 自動化

関連記事

トピックス

[Sponsored]

アークシステム、ジョブ管理ツール「LoadStar Scheduler」を販売開始アークシステムは2025年4月1日、ジョブ管理ツール「LoadStar Scheduler」(開発元:ヴィンクス)を販売開始した。システム運用管理の自動化に必要な機能を実装しており、プログラムやバッチ処理の起動・終了スケジュールを柔軟に制御できる。

PAGE TOP