ジャストシステムは2009年11月4日、顧客満足度の向上と業務効率化を支援するコンタクトセンター向け統合FAQソリューションの最新版「ConceptBase FAQ 2.0」を、2010年2月15日より発売すると発表した。価格は、基本モデルが580万円(税別)から、Liteモデルが280万円(税別)から。
「ConceptBase FAQ」は、よくある問い合わせとその答え(FAQ)を、利用者がWebサイト上で自ら見つけ出すことができる自己解決型の「Web FAQシステム」を中核にした統合FAQソリューションで、ほかに以下のようなシステムから構成される。
- 「コンテンツ管理業務システム」:FAQの利用統計・分析から必要なFAQを洗い出して、作成・承認・公開までを行う
- 「コミュニケータ支援業務システム」:FAQに加え、社内で蓄積されているマニュアル検索やスペック検索などを提供
- 「問い合わせ管理業務システム」:問い合わせへの回答文作成・承認・送付までを行う
同社によれば、ConceptBase FAQは、2003年の発売以来、3,500社以上の導入実績のある「ConceptBase」の検索エンジンと強力なナビゲーション機能によって、利用者が直感的に欲しい情報にたどりつける仕組みを備えたFAQ業務システムとしての評価を受け、PCや家電、通信業界などに導入されている。
最新版の「ConceptBase FAQ 2.0」では、それぞれのシステムの機能強化を図るとともに、金融・自治体向けや、社内ノウハウ構築・社内ヘルプデスクなど、業種や用途に応じて選べる多くのラインナップを用意した。主な強化点は、以下のとおり。
- 「Web FAQシステム」や「コミュニケータ支援業務システム」では、FAQの検索時に検索語句の入力一文字ごとにコンテンツデータベースに含まれるキーワードへ入力誘導するサジェスト機能や、専門用語/製品機能名の解説表示などのナビゲーション機能を強化。FAQシステムに蓄積された製品やサービスの膨大な情報の中から、適切な回答を見つけ出しやすくしている。
- 「問い合わせ管理業務システム」を、新たなオプションとして用意。同システムでは、利用者がFAQで自己解決できない場合の問い合わせをWebフォームで受け付け、回答文の作成から返信までの一連の処理状態を管理できる。FAQだけでは自己解決が図りにくいと言われる金融業や官公庁・自治体向けのモデルでは標準機能として提供し、利用者からの問い合わせに柔軟かつ正確に対応できるよう支援する。
- 顧客問い合わせ窓口やコンタクトセンター向けだけではなく、企業の一般業務の中で社内ノウハウの蓄積・活用や社内システム、業務のヘルプデスクとしての利用に合わせたモデルも用意した。
なお、各モデルの価格(すべて税別)は以下のとおり。
大規模モデル
- 基本モデル:580万円
- インターネット公開モデル:780万円
- 社内外公開モデル:880万円
中規模モデル
- 金融向けインターネット公開モデル:580万円
- 自治体向けインターネット公開モデル:580万円
社内利用モデル
- ConceptBase FAQ 2.0 Lite:280万円
- ノウハウDB構築モデル:330万円
- 社内ヘルプデスクモデル:480万円
同社では今後、新たな業種や各種の用途に応じた多彩なラインナップで、積極的な提案活動を行っていくとしている。
ジャストシステム
http://www.justsystems.com/jp/