[新製品・サービス]
「Teradata Active Enterprise Data Warehouse」の新機種を発表、CPU刷新でBIのパフォーマンスを改善
2011年1月7日(金)IT Leaders編集部
日本テラデータは2010年11月30日、「Teradata Active Enterprise Data Warehouse 5650」などDWHアプライアンス製品の刷新を発表した。プロセサを強化するなどしてパフォーマンスの向上を図った。
今回リリースしたのはフラッグシップモデルである「Teradata Active Enterprise Data Warehouse 5650」など4機種(表1)。全モデルに搭載するサーバーノードのプロセサを6コアの「Xeon」に入れ替えた。これまでは4コアのXeonだった。1サーバーノードあたり2基のXeonを搭載し(5650の下位機のみ1基)、ハイパースレッディングをサポートすることで24コア相当になる。5650の場合、従来機「5600」に比べて性能が46%向上するという。
データベース「Teradata」も新版(13.10)にした。異なる3種のデータ圧縮機能を備え、データによっては最大4分の1まで圧縮できるという。
4機種の用途は、5650が大規模環境向けで、個別要件に応じた設定を同社が定義して納品する。2650はハードやソフトの設定を構成済みで出荷。導入後すぐに利用して短期間で効果を得たいユーザーに向く。ディスク容量が大きい1650は大量のデータ分析に向く。560は部門単位での利用や開発用途を想定する。価格(税別)は、5650が1億900万円からなど。 (折川)
製品名 | ノード搭載数※ | ディスク最大容量※ | メモリー最大容量※ | ノードの最大拡張数 | 価格(税別) |
---|---|---|---|---|---|
Teradata Active Enterprise Data Warehouse 5650 |
9 | 22.5TB ※1 | 864GB | 4096台 | 1億900万円~ |
Teradata Data Warehouse Appliance 2650 |
9 | 68.6TB | 864GB | 45台 | 5300万円~ |
Teradata Extreme Data Appliance 1650 |
2 | 92TB | 96GB | 4096台 | 未定 |
Teradata Data Mart Appliance 560 |
1 | 11.7TB | 48GB | − | 2350万円~ |