[技術解説]

iOSとAndroid OSはこう違う Part 2

2012年1月17日(火)

iOSは「1社完結」の確実性を追求 「自由と責任」が共存するAndroid 企業が今、スマートデバイスとして注目するiPadとAndroidタブレット。 これらにはどのような違いがあるのか。 OSのみならずハードへの実装や、運用面なども視野に入れて比較すべき項目を 一覧表でまとめるとともに、ポイントを概説する。 川上 潤司 (編集部)

スマートデバイス、特にタブレット端末の導入を検討するとなると、候補の筆頭に挙がるのがiPadとAndroidタブレットだろう。Windowsを搭載したキーボードレス端末、すなわちスレートPCも選択肢となるが、タッチ操作に最適化されたWindows8搭載機の登場を見てからとの声は少なくない。

こうした現状に照らし、本パートではiOSとAndroid OS(ならびに搭載機やビジネスモデル)に焦点を当て、その違いを整理する。

業務利用を想定した時、2つのOSのどんな特徴に目を向けるべきか。主要な項目で比較したものが次ページの表2-1である。大きく分けて、(1)端末の特性、(2)アプリケーションの開発・導入、(3)セキュリティや運用──という観点で違いを見ている。以下でポイントを見ていこう。

垂直統合と水平分業
基本アプローチに大きな差

iOSは、元々の名称が「OS X iPhone」だったことから推察できるように、Macintosh向けに開発されたOS Xがベース。ルーツをたどればBSD系のUNIXである。タッチインタフェースや加速度センサーなどの利用を前提に各種の改変が施されている。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
関連記事

トピックス

[Sponsored]

iOSとAndroid OSはこう違う Part 2iOSは「1社完結」の確実性を追求 「自由と責任」が共存するAndroid 企業が今、スマートデバイスとして注目するiPadとAndroidタブレット。 これらにはどのような違いがあるのか。 OSのみならずハードへの実装や、運用面なども視野に入れて比較すべき項目を 一覧表でまとめるとともに、ポイントを概説する。 川上 潤司 (編集部)

PAGE TOP