[新製品・サービス]

唾液でストレスを把握─人工核酸技術による簡易検出センサーをNECソフトと群馬大学が共同開発

2014年2月5日(水)IT Leaders編集部

NECソフトは2014年2月5日、同社と国立大学法人群馬大学 理工学研究院分子科学部門が、独立行政法人 科学技術振興機構(JST)の研究成果展開事業「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」の採択を受け、次世代人工核酸による簡易検出センサの技術開発に着手したことを発表した。

 近年、鬱病や慢性疲労症候群など精神的ストレスによって引き起こされる疾患において、医療の現場では、問診などを補助する目的で疲労やストレスなどの体調を反映するバイオマーカー(例:唾液中の種々の物質など)を検出し、メンタルヘルス対策に役立てたいというニーズが高まっている。

 しかしながら、現存するバイオマーカー検査では、検体を検査機関に送付して大型機器で解析し、数日後に結果を得るため、その場で体調を把握し、休息の必要可否を判断するには不向きであった。そうした中で、抗体に代わる検出用分子としてDNAやRNAといった核酸(アプタマー)が注目されるようになり、NECソフトは、2011年にJSTの研究費助成を受け、情報処理技術を活用したアプタマー取得技術を完成させている。加えて同社は、独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構の助成を受けて、酵素活性を持つ新規DNA配列を利用したアプタマーセンサの開発に成功している。

 一方、群馬大学では、核酸の塩基部位に化学修飾基を導入した独自の人工核酸ライブラリーを設計・合成することで、低分子などのバイオマーカーに対して高い結合特異性、結合親和性を示す人工核酸アプタマーの創製を世界に先駆けて成功。現在、その有効性を実証している。

 今回の共同研究プロジェクトでは、唾液や尿といった、生体を傷つけずに得られる検体から疲労・ストレスバイオマーカーを簡易に検出する目的で、群馬大学が開発する新しい人工核酸とNECソフトが持つアプタマーデザイン技術を用いて、簡易モニタリングキットの開発を目指すという。この開発が実現することにより、付加価値の高いヘルスケア・コントロールサービスの可能性が広がり、文部科学省の「革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)」が掲げるビジョンの1つ「豊かな生活環境の構築」の実現に大きく貢献できるとしている。

簡易モニタリングキットの利用イメージ(出典:NECソフト)
関連キーワード

NECソリューションイノベータ / NEC / メンタルヘルス / R&D / 群馬大学 / 群馬県 / 前橋市

関連記事

トピックス

[Sponsored]

唾液でストレスを把握─人工核酸技術による簡易検出センサーをNECソフトと群馬大学が共同開発NECソフトは2014年2月5日、同社と国立大学法人群馬大学 理工学研究院分子科学部門が、独立行政法人 科学技術振興機構(JST)の研究成果展開事業「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」の採択を受け、次世代人工核酸による簡易検出センサの技術開発に着手したことを発表した。

PAGE TOP