[事例ニュース]

NTTドコモがM2Mを活用したペット向けサービス開始、NECのデータ処理基盤などを利用

2014年2月13日(木)IT Leaders編集部

愛犬の行動を記録し続けることをベースに、健康管理や居場所追跡などを支援するペット向け新サービスをNTTドコモが2014年3月に開始する。専用端末の開発や、M2Mデータ処理基盤の提供で、NECがサポートした。  

少子化現象や“癒し”を求める意識の高まりなどを背景に、ペット市場は今後も高成長が見込めるマーケットとして多くの企業が着目している。こうした中で、NTTドコモは主に愛犬をターゲットとした新サービス「ペットフィット」を2014年3月から開始する。

モーションセンサーやGPS、3G通信といった機能を備えた小型端末を、首輪などを使って犬に装着。そこから発せられる情報をモニタリングし、行動把握や健康管理、居場所検索といった飼い主向けの手厚いサービスを提供するものだ。端的に言えば、M2M(Machine to Machine)技術のペットビジネスへの応用である。

図 愛犬の行動を“見える化“する基本的な仕組み (NTTドコモのリリースより引用)

端末開発や分析基盤の提供でサービス実現を支援したのがNECだ。愛犬用端末「ペットフィットタグ01」が内蔵するモーションセンサーで検知する情報を3G通信を介して一定タイミングで送信。これを「CONNEXIVE クラウドサービス」で収集・分析し、飼い主が所有するスマートフォン/タブレット/PCにフィードバックする。例えば犬の動きについては「寝ている」「休んでいる」「歩いている」「走っている」の4分類でセンシングデータを“見える化”する。

「タグ01」への充電機能を備えた自宅設置用クレードル「ペットフィットステーション 01」も開発。双方はBluetoothで通信するようになっており、コネクションが一定時間以上断たれた際、それが(散歩など)飼い主の意図するものではない場合には“迷子”と認識してアラートメールを自動送信するほか、GPS情報を手がかりに端末の電子地図上で現在地を追跡することもできる。

こうした基本的な仕組みに加え、NTTドコモは、カロリー収支や歩数、睡眠時間などをグラフ化して確認したり、愛犬の各種データに基づいた健康管理情報を提供したりといった多様なメニューを用意する。課金体系は、通信量が75MBに到達するまで(最大365日)の前払い方式で、初回契約時2万5900円、更新時7500円(ともに税抜き)。

写真 愛犬に装着する小型端末「「ペットフィットタグ01」

ユーザー名 NTTドコモ
業種 通信
導入システム 「ペットフィット」(愛犬家向けサービス)を支えるデータ処理基盤
導入目的 ペットに装着する各種センサーから発信されるデータを収集・加工し、意味づけした上でエンドユーザーに提供する
導入時期 2014年3月(サービスイン)
主な利用製品 モーションセンサー/GPS/3G通信などを内蔵した小型端末(NEC)、M2Mデータ処理基盤「「CONNEXIVE クラウドサービス」(NEC)などを利用

関連記事

トピックス

[Sponsored]

NTTドコモがM2Mを活用したペット向けサービス開始、NECのデータ処理基盤などを利用愛犬の行動を記録し続けることをベースに、健康管理や居場所追跡などを支援するペット向け新サービスをNTTドコモが2014年3月に開始する。専用端末の開発や、M2Mデータ処理基盤の提供で、NECがサポートした。  

PAGE TOP