[新製品・サービス]

様々なIoTデバイスの一元管理が可能に―富士通研究所などが基盤を開発

2016年3月11日(金)IT Leaders編集部

富士通研究所と中国・富士通研究開発中心有限公司(FRDC)は2016年3月10日、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)サービスの運用管理向けに、多種多様なセンサーやデバイス、ゲートウェイ機器の動作状態や接続するネットワークの状態を一元管理して、安定的な運用を支援するソフトウェア基盤を開発したと発表した。

 新たに開発した基盤は、障害の原因分析に必要なIoT(Internet of Things:モノのインターネット)デバイスやネットワークの稼働状況などの監視情報の一元管理を可能にする。IoTデバイスやネットワークの遠隔監視・障害分析ツールの開発が容易になるほか、デバイス選択の自由度が向上し、システムが大規模化した場合の柔軟性を高められる。

 具体的には、各機器が持つAPI(Application Programming Interface)とのプロトコルの差異やデータ形式の差を吸収するアダプター機能を、入れ替えや追加が可能なプログラム(プラグイン)として提供する。様々なIoTデバイスやネットワーク機器などの監視情報を、共通の手順で取得するためのIoTフロントAPIを規定している。

 IoTフロントAPIから得られる情報をデータベースに集約し、トラブル分析を可能にするIoTフロント情報管理機能も実装した。これにより、システムを構成する各機器の種類に関わらず、遠隔の運用管理サービスや分析ツールを提供できる。

 基盤は、主にゲートウェイ機器上で動作し、ゲートウェイ機器とIoTデバイスはアダプターを介してWi-FiやBluetoothなどの近距離無線で接続される。

 富士通研究所とFRDCは接続デバイスや無線方式を追加し、実証実験の規模を拡大して、2016年度末の製品化を目指す。また、同基盤に搭載した運用監視に関する共通APIについて、国際標準化に向けた活動を進めるとしている。

関連記事

トピックス

[Sponsored]

様々なIoTデバイスの一元管理が可能に―富士通研究所などが基盤を開発富士通研究所と中国・富士通研究開発中心有限公司(FRDC)は2016年3月10日、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)サービスの運用管理向けに、多種多様なセンサーやデバイス、ゲートウェイ機器の動作状態や接続するネットワークの状態を一元管理して、安定的な運用を支援するソフトウェア基盤を開発したと発表した。

PAGE TOP