[新製品・サービス]

TIS、インフラ構築のコード化でSIベンダーの生産性を高める「IaC活用研究会」を設立

2018年1月22日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部)

TISとは2018年1月22日、ITインフラの構築をコードによって自動化する「Infrastructure as Code(IaC)」の効果によってシステム構築(SI)サービスの労働生産性を高める団体「IaC活用研究会(IaCC)」を設立したと発表した。同日付けで活動を開始した。

 Infrastructure as Code(IaC)は、自動化、バージョン管理、テスト、継続的インテグレーションといった、ソフトウェア開発を省力化する方法をシステム管理に応用する方法論である。インフラの構成管理をコードによって実行する仕組み。これにより、同一のサーバー環境を複数構築したり、再利用したりできる。コード化した手順書をバージョン管理システムで管理することも可能である。

 今回、TISが中心となって設立したIaC活用研究会は、ITインフラ領域にIaCを活用することによってSIベンダーの労働生産性を向上させることを目的としている。IaCや生産性向上の取り組みを共有すると共に、IaC関連ツールに関する技術や知識、ノウハウを習得できる。SIに携わる個人が参加可能で、初年度で百数名規模を目指す。

 当初の目標として、長時間労働の削減を目指す。さらに、エンジニアの技術水準の向上を目指す。効果の指標として、個人時間の活用(家族サービス、自己研鑽、エンターテインメントなど)への効果と、業務の効率と品質が向上する効果について調べる。

 IaC活用研究会の概要は以下の通り。設立日は2018年1月22日。参加企業は、主幹事がTIS。共同運営は、サイオステクノロジーとリアルグローブ。協賛企業は、レッドハット、エーピーコミュニケーションズ、インターネットイニシアティブ、ネットアップ、日本OpenStackユーザ会、オープンソース活用研究所。

関連キーワード

TIC / IaC / ITインフラ / 業界団体 / サイオステクノロジー / エーピーコミュニケーションズ / IIJ / NetApp / Red Hat / 協業・提携 / SIer

関連記事

トピックス

[Sponsored]

TIS、インフラ構築のコード化でSIベンダーの生産性を高める「IaC活用研究会」を設立TISとは2018年1月22日、ITインフラの構築をコードによって自動化する「Infrastructure as Code(IaC)」の効果によってシステム構築(SI)サービスの労働生産性を高める団体「IaC活用研究会(IaCC)」を設立したと発表した。同日付けで活動を開始した。

PAGE TOP