[市場動向]

東京大学情報基盤センター、6.6PFLOPSのスパコンを富士通に発注

2019年2月18日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部)

東京大学情報基盤センターは、大規模超並列スーパーコンピュータシステム「Oakbridge-CX(オークブリッジ・シーエックス)」を富士通に発注した。2019年7月の稼働を目指す。PCサーバー「FUJITSU Server PRIMERGY」の次期モデル1368台をクラスタ構成で接続することで、総理論演算性能6.6ペタフロップス(PFLOPS、毎秒6600兆回の浮動小数点演算)を実現する。富士通が2019年2月18日に発表した。

 東京大学情報基盤センターは、新たにスーパーコンピュータシステムを構築する。Xeonプロセッサを搭載したPCサーバー機を1368台使ってクラスタを組み、総理論演算性能6.6PFLOPS(ペタフロップス)を実現する(図1)。

図1:スーパーコンピュータシステム「Oakbridge-CX」のシステム構成図(出典:富士通)図1:スーパーコンピュータシステム「Oakbridge-CX」のシステム構成図(出典:富士通)
拡大画像表示

 東京大学情報基盤センターは、1965年に全国共同利用施設である大型計算機センターとして発足以来、スパコンによる先端的な科学技術研究を推進している。また、「学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点(JHPCN)」の中核を担っている。さらに、「革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)」に対して計算資源を提供し、理学、工学、社会科学など幅広い分野の研究開発に貢献している。

関連キーワード

スーパーコンピュータ / HPC / 東京大学 / 富士通 / 大学 / 教育機関

関連記事

トピックス

[Sponsored]

東京大学情報基盤センター、6.6PFLOPSのスパコンを富士通に発注東京大学情報基盤センターは、大規模超並列スーパーコンピュータシステム「Oakbridge-CX(オークブリッジ・シーエックス)」を富士通に発注した。2019年7月の稼働を目指す。PCサーバー「FUJITSU Server PRIMERGY」の次期モデル1368台をクラスタ構成で接続することで、総理論演算性能6.6ペタフロップス(PFLOPS、毎秒6600兆回の浮動小数点演算)を実現する。富士通が2019年2月18日に発表した。

PAGE TOP