損害保険ジャパン日本興亜(損保ジャパン)はティアフォー、アイサンテクノロジーと共同で、自動運転の実証実験を実施するためのノウハウおよび必要技術を提供するインシュアテックソリューション「Level Ⅳ Discovery」を開発することで合意に達し2019年2月15日、業務提携を結んだ。地方自治体や地域の交通事業者などが主な対象となる。
Level Ⅳ Discoveryは、高精度3次元地図データと自動運転シミュレータを用いたリスクアセスメントサービス、遠隔で自動運転車両を監視するコネクテッドサポートセンターのオペレーターサービス、自動運転車両の走行環境データ分析に基づくデジタル保険商品をワンストップで提供するもの。
拡大画像表示
対象となるのは、主に一般道を使う、地域で運用されるバスなどの交通サービス。自動運転の実証実験は全国各地で行われているが、多くが国の実証事業やベンダー主導のもので、一自治体や地域の事業者が自ら実証事件を行うにはノウハウに乏しく、実現性が低いのが現状となっている。
損保ジャパン、ティアフォー、アイサンテクノロジーの3社は、それぞれのノウハウ、サービス、アーキテクチャを持ち寄り、地方自治体や地域交通事業者の自動運転の実証実験をサポートするサービスを開発する。
ティアフォーはオープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」開発の中心となった名古屋大学の開発メンバーが立ち上げたベンチャーで、Autowareを使った自動運転システム開発を数多く手掛けてきた。
アイサンテクノロジーは、測量など空間データの技術を活かして2014年から自動運転用3D地図開発に取り組んできており、2017年にティアフォーと業務提携を結び、多くの実証実験に携わってきた実績を持つ。
損保ジャパンは2社の実証実験に参画して、環境や条件に応じたリスクアセスメントの提供や安全に関するノウハウを蓄積、2018年9月に完全自動運転車の乗客を遠隔から見守るためのコネクテッドサポートセンターを開設している。また、約1300万件の保険契約者の情報をデータベース化するとともに、10万台以上の保険契約車両にドライブレコーダーを提供するなど、自動車関連のビッグデータを保有している。
ティアフォーとアイサンテクノロジーの自動運転技術と損保ジャパンのビッグデータを融合して開発したのが、Level Ⅳ Discoveryだ。自動運転技術の普及は損害保険の在り方に大きな影響を与えるとされているが、損保ジャパンでは「事故に備えた損保」から「事故を防ぐ損保」への進化を狙うとしている。
拡大画像表示