データマネジメント データマネジメント記事一覧へ

[事例ニュース]

日立、Paxataを導入して事業部門みずから分析データを整備できるデータプレパレーションの仕組みを構築

2020年3月3日(火)日川 佳三(IT Leaders編集部)

日立製作所のデジタルイノベーション部門は、分析するデータを整備するデータプレパレーション(データ前処理)の仕組みを構築した。ツールとして「Paxata」(パクサタ)を採用した。DataRobotやTableauによるデータ分析の前処理として利用している。Paxataを提供したアシストが同年3月3日に発表した。

 日立製作所のデジタルイノベーション部門は、事業部門の担当者みずからデータを分析できる環境を整備済みである。マシンラーニング(機械学習)を自動化するツール「DataRobot」や、BI(ビジネスインテリジェンス)ソフトウェア「Tableau」を使ってデータを活用している。

 一方、データ活用が進むにつれて、データの消費は早くなり、求められるデータの種類や量、回数が増えてきた。こうした中で、いくつかの課題が挙がった。例えば、IT部門へのデータの作成依頼が急増した。これにより、データ分析に時間がかかるようになった。

 一方で、データレイクやデータウェアハウス(DWH)から取り出したデータを業務部部門の担当者みずから加工するのは難しい。Excelなら比較的容易に使えるが、大量のデータを扱うことが難しく、作業が属人化しやすい。

 こうした背景の下、ITの専門知識を持たないユーザーでも簡単にデータを加工できる手段として、セルフサービス型のデータプレパレーションに注目し、Paxataを採用した(図1)。これにより、みずからデータを加工する担当者が増えた。

図1:日立製作所は、分析するデータを整備するデータプレパレーションツールとして「Paxata」を採用した。DataRobotやTableauによるデータ分析の前処理として利用している(出典:アシスト)図1:日立製作所は、分析するデータを整備するデータプレパレーションツールとして「Paxata」を採用した。DataRobotやTableauによるデータ分析の前処理として利用している(出典:アシスト)
拡大画像表示

 日立製作所では、Paxataについて、簡単な操作で必要なデータ加工ができること、DataRobotやTableauとの親和性が高いこと、拡張性が高くスモールスタートできること、――などを評価している。

●Next:Paxataが提供するデータプレパレーション機能

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
関連キーワード

Paxata / 日立製作所 / データプレパレーション / アシスト

関連記事

トピックス

[Sponsored]

日立、Paxataを導入して事業部門みずから分析データを整備できるデータプレパレーションの仕組みを構築日立製作所のデジタルイノベーション部門は、分析するデータを整備するデータプレパレーション(データ前処理)の仕組みを構築した。ツールとして「Paxata」(パクサタ)を採用した。DataRobotやTableauによるデータ分析の前処理として利用している。Paxataを提供したアシストが同年3月3日に発表した。

PAGE TOP