[「S/MIME」で実現するトラストなメール環境]

「S/MIME宣言!」今すぐ始められる強固なメールセキュリティ導入ガイド[後編]

2022年2月15日(火)諸角 昌宏

電子メールセキュリティの標準規格「S/MIME(エスマイム)」が提唱されてから20年以上の月日が経つ。公開鍵方式による暗号化とデジタル署名が、メールを悪用したなりすましや標的型攻撃を防ぎ、利用者の安心・安全を実現する──とS/MIMEの効能は知られても、普及には程遠い状況にある。何がS/MIMEの広範な利用を妨げているのか。本稿では、S/MIMEとは何かを振り返りながら、利用が現在のユーザーにもたらすメリット、普及に向けての道筋について前編中編後編の3回にわたって解説する。最終回となる今回は、今すぐ始められるS/MIMEの導入ガイドをお届けしよう。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
  • 3
バックナンバー
「S/MIME」で実現するトラストなメール環境一覧へ
関連キーワード

S/MIME / メールセキュリティ / 標的型攻撃 / PPAP / 暗号化 / メール / ゼロトラスト / なりすまし / 送信ドメイン認証 / DMARC

関連記事

トピックス

[Sponsored]

「S/MIME宣言!」今すぐ始められる強固なメールセキュリティ導入ガイド[後編] [ 2/3 ] 電子メールセキュリティの標準規格「S/MIME(エスマイム)」が提唱されてから20年以上の月日が経つ。公開鍵方式による暗号化とデジタル署名が、メールを悪用したなりすましや標的型攻撃を防ぎ、利用者の安心・安全を実現する──とS/MIMEの効能は知られても、普及には程遠い状況にある。何がS/MIMEの広範な利用を妨げているのか。本稿では、S/MIMEとは何かを振り返りながら、利用が現在のユーザーにもたらすメリット、普及に向けての道筋について前編中編後編の3回にわたって解説する。最終回となる今回は、今すぐ始められるS/MIMEの導入ガイドをお届けしよう。

PAGE TOP