[技術解説]

富士通流のジョブ型人事がもたらす、社員エンゲージメントの“遠心力”

ユーザー視点で富士通の戦略・経営改革を再検証する[後編]

2022年5月24日(火)田口 潤(IT Leaders編集部)

日本最大のIT企業である富士通。同社の近年の方向性に大きな疑問を持ち、改めて検証を試みている。[前編]何でもあるが、欲しいものは何もない─富士通は“創造なき破壊”への道を突き進むのかでは、パーパスの曖昧さとそこから生まれた社員に負担を強いるパーパスカービングの問題と、「Fujitsu Uvance」という企業ブランドやそれを取り巻く問題を指摘した。後編では、全社展開するジョブ型人事制度や、3年間で12人に増えた外部の経営幹部人材に関わる疑問を明らかにする。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
  • 3
関連キーワード

富士通 / 経営改革 / ジョブ型人事 / フジトラ / HCM / メンバーシップ型人事 / 日立製作所 / デジタルトランスフォーメーション / Ridgelinez / Uvance

関連記事

トピックス

[Sponsored]

富士通流のジョブ型人事がもたらす、社員エンゲージメントの“遠心力” [ 2/3 ] 日本最大のIT企業である富士通。同社の近年の方向性に大きな疑問を持ち、改めて検証を試みている。[前編]何でもあるが、欲しいものは何もない─富士通は“創造なき破壊”への道を突き進むのかでは、パーパスの曖昧さとそこから生まれた社員に負担を強いるパーパスカービングの問題と、「Fujitsu Uvance」という企業ブランドやそれを取り巻く問題を指摘した。後編では、全社展開するジョブ型人事制度や、3年間で12人に増えた外部の経営幹部人材に関わる疑問を明らかにする。

PAGE TOP