[新製品・サービス]

日立、「設備点検AIプラットフォーム」を開発、ドローンやロボットの撮影動画をAIで診断

2022年6月10日(金)日川 佳三(IT Leaders編集部)

日立製作所は2022年6月10日、「設備点検AIプラットフォーム」を開発したと発表した。社会インフラ設備の点検を、AI画像診断で支援するシステム基盤である。ドローンやロボットなどと連携したAI画像診断システムを活用し、目視確認など人手に依存していたプロセスを自動化する。橋梁や鉄塔などの高所での点検作業をドローン撮影で代替するようなシステムも構築できる。複数のインフラ事業者を中心に実証を重ね、地域全体でのインフラ管理の効率化やコスト最適化を目指す。

 日立製作所の「設備点検AIプラットフォーム」は、社会インフラ設備の点検をAI画像診断で支援するシステム基盤である。ドローンやロボットなどと連携したAI 画像診断システムを活用し、目視確認など人手に依存していたプロセスを自動化する。橋梁や鉄塔などの高所での点検作業をドローン撮影で代替するようなシステムも構築できる(図1)。

図1:「設備点検AIプラットフォーム」の概念図(出典:日立製作所)図1:「設備点検AIプラットフォーム」の概念図(出典:日立製作所)
拡大画像表示

 特徴は、設備点検のプロセス全体を自動化している点にある。現場で収集した動画データのアップロード、点検動画データの加工、画像診断AI による解析、診断結果の管理などの一連のプロセスを自動化する。また、日立が開発したドローン運航管理システムと連携し、ドローンで収集した点検動画データを自動でアップロードする。これにより、データ移行時のデータ消失リスクを軽減する。

 長期稼働を見据えたシステム構成を採っている点も特徴に挙げる。ソフトウェアを診断対象設備に依存せず共通的に利用可能な「共通機能層」(点検動画データからの静止画生成、画像選別や画像加工など)と「個別機能層」(設備ごとの異常の診断に特化したAIなど)に分割した。共通機能のコンポーネント化により、同一機能を2重に開発しなくて済むようにしている。

 システム構成のオープン化により、サードパーティのAIなども使いやすくしている。AIベンチャー企業などが参加することで、インフラ事業者が高度な技術を取り入れられるようになるほか、システム自体も継続的に進化可能だとしている。

 取り組みの背景について日立は、インフラ設備の高経年化によって設備障害のリスクが高まる一方で、保全・管理に要する人員や予算が限られており、保守効率の向上が求められていることを挙げている。

関連キーワード

日立製作所 / 設備保全 / ドローン / 画像認識

関連記事

トピックス

[Sponsored]

日立、「設備点検AIプラットフォーム」を開発、ドローンやロボットの撮影動画をAIで診断日立製作所は2022年6月10日、「設備点検AIプラットフォーム」を開発したと発表した。社会インフラ設備の点検を、AI画像診断で支援するシステム基盤である。ドローンやロボットなどと連携したAI画像診断システムを活用し、目視確認など人手に依存していたプロセスを自動化する。橋梁や鉄塔などの高所での点検作業をドローン撮影で代替するようなシステムも構築できる。複数のインフラ事業者を中心に実証を重ね、地域全体でのインフラ管理の効率化やコスト最適化を目指す。

PAGE TOP