日立製作所は2022年11月10日、ITコンサルティング/SIサービス「IT基盤/運用高度化オファリング」の提供を順次開始した。既存のクラウド関連サービスを統合・強化したものである。パブリッククラウドと基幹システム双方の構築・運用ノウハウをまとめたベストプラクティスを基に、ITインフラのモダナイズに関し、コンサルティングから設計・構築、運用までをワンストップで提供する。
日立製作所の「IT基盤/運用高度化オファリング」は、同社がこれまで提供してきたクラウド関連サービスを統合・強化したITコンサルティング/SIサービスである。パブリッククラウドと基幹システム双方の構築・運用ノウハウをまとめたベストプラクティスを基に、IT基盤のモダナイズに関するコンサルティングから設計・構築、運用までをワンストップで提供する(図1)。
拡大画像表示
具体的には、コンサルタントとエンジニアが、経営戦略、人材、ITの観点で、IT基盤のモダナイズに向けた構想や全体方針、推進計画などのグランドデザインの策定を支援する。
また、マルチクラウド環境のIT基盤の包括的なマネージドサービス「Cloud and Application Managed Service」(CAMS)を新たに提供し、継続的な運用効率化に向けて、IaC(Infrastructure as Code)技術を活用した段階的な運用自動化も支援する。
CAMSの特徴は、IaCを用いてIT基盤の構築を自動化すること。ハードウェア、OS、コンテナなどの設計をテンプレートとして蓄積し、運用環境を含めたIT基盤の構築を自動化する。人為的なミスをなくすとともに、PoCや新しいアプリケーションを開発する環境を必要なときに早期に立ち上げられるようになる。
CAMSではさらに、IT基盤やIT基盤上で稼働するサービスの状態を複数のクラウドを横断して統合的に収集し、ダッシュボードでリアルタイムに可視化するオブザーバビリティ対応の監視・運用システムを提供する。障害などのインシデントを把握し、事象や対処方法などのノウハウを蓄積、学習することで、運用作業の自動化を段階的に拡大していく。
CAMSのオプションメニューとして、パブリッククラウドを活用したIT基盤のベストプラクティスを集約し、データベース/ミドルウェアの設計や、運用・セキュリティなど非機能要件の定義などのノウハウをまとめたフレームワークを用意した。信頼性と拡張性を両立するシステムの構築・運用に必要な機能群をまとめた「クラウドリフト向けサービスプラットフォーム」と、クラウドネイティブなサービスの開発・運用に必要な機能群をまとめた「クラウドネイティブ向けサービスプラットフォーム」である。いずれも2023年1月に提供開始する。
CAMSのもう1つのオプションメニューとして、日立のセキュリティ監視センター(SOC)からセキュリティ運用をサポートする「マネージドセキュリティサービス」を提供する。これまでオンプレミスやプライベートクラウド環境を対象に提供してきたが、今回パブリッククラウド(Amazon Web Services、Microsoft Azure)を対象とするサービスを追加した。AWS向けは2022年12月、Azure向けは2023年2月に提供を開始する。
サービス提供の背景について日立は、IT基盤の追加・拡張やシステムのクラウド化が業務ごとに個別に推進されてきたことで、クラウド環境が複雑化していることを挙げる。
「クラウドサービスを目的ごとに適切に使い分け、マルチクラウド環境を効率的かつ安全・安心に運用するためには、オンプレミスで確立している基幹システムの運用方法やセキュリティ対策をパブリッククラウド上で実現するノウハウなど、さまざまな専門知識や経験が必要になる。こうした経緯からクラウド関連サービスをIT基盤/運用高度化オファリングとして統合し、CAMSをメニューに追加することで強化した」(日立)