[市場動向]

食品卸/小売間の受発注を共通システム化したEDI共通プラットフォームが運用開始

日食協の共通プラットフォーム構想に加盟する食品卸企業が利用

2023年10月6日(金)日川 佳三(IT Leaders編集部)

ジャパン・インフォレックス(JII)は2023年10月1日、食品卸向け共通EDI(電子データ交換)システム「EDI共通プラットフォーム」の運用を開始した。食品流通業界における非競争領域の共同化を目的に、一般社団法人日本加工食品卸協会(日食協)の「共通プラットフォーム構想」に加盟する食品卸企業が利用する。EDI共通プラットフォームを利用するためのシステムをサイバーリンクスと富士通がそれぞれ提供する。富士通が2023年10月6日に発表した。

 ジャパン・インフォレックス(JII)は、食品卸業界向けの共通EDI(電子データ交換)システム「EDI共通プラットフォーム」の運用を開始した。食品流通業界における非競争領域の共同化を目的に、日本加工食品卸協会(日食協)の「共通プラットフォーム構想」に加盟する食品卸企業に対して提供する。

 同構想に加盟する食品卸企業は現在6社。伊藤忠食品(大阪府大阪市)、加藤産業(兵庫県西宮市)、国分グループ本社(東京都中央区)、日本アクセス(東京都品川区)、三井食品(東京都港区)、三菱食品(東京都文京区)である。

 これら加盟企業に対して、サイバーリンクスと富士通がEDI共通プラットフォームを利用するためのシステムをそれぞれ提供する。なお、富士通が提供するシステムは、富士通Japanの流通業向けEDIサービス「Fujitsu 流通EDIサービス TradeFront/6G」を用いて構築した(図1)。

図1:富士通が食品卸業界に向けて提供を開始した共通EDI(電子データ交換)システムの概要(出典:富士通)
拡大画像表示

 「食品卸企業は、小売企業との受発注のために各社に合わせてデータを変換しており、システム開発コストが増している。また、2023年10月のインボイス制度、2024年1月のISDNサービス終了などへの対応が求められている」(富士通)ことから共通プラットフォーム構想が取り組まれたという。

 同構想は、流通BMSをベースにした卸共通フォーマットを推進し、各社のシステムに共通する機能を共同で利用可能なEDI共通システムを構築することで、システム開発コストの削減や業務効率化を目指している。

関連キーワード

卸売 / 小売 / EDI / ジャパン・インフォレックス / サイバーリンクス / 富士通 / 食品 / B2B

関連記事

トピックス

[Sponsored]

食品卸/小売間の受発注を共通システム化したEDI共通プラットフォームが運用開始ジャパン・インフォレックス(JII)は2023年10月1日、食品卸向け共通EDI(電子データ交換)システム「EDI共通プラットフォーム」の運用を開始した。食品流通業界における非競争領域の共同化を目的に、一般社団法人日本加工食品卸協会(日食協)の「共通プラットフォーム構想」に加盟する食品卸企業が利用する。EDI共通プラットフォームを利用するためのシステムをサイバーリンクスと富士通がそれぞれ提供する。富士通が2023年10月6日に発表した。

PAGE TOP