開発ツール/プラットフォーム 開発ツール/プラットフォーム記事一覧へ

[新製品・サービス]

DB操作ツールにMySQL版「SI Object Browser for MySQL」を追加─システムインテグレータ

2024年7月17日(水)IT Leaders編集部、日川 佳三

システムインテグレータは2024年7月17日、データベース操作/開発支援ツール「SI Object Browser for MySQL」を発表した。同年9月3日から提供する。これまで各種データベース向けに提供してきたが、今回初めてMySQL向けの製品を用意した。

 システムインテグレータの「SI Object Browser」は、RDBMSの作成や操作をGUIで行えるデータベース操作/開発支援ツールである(関連記事DB操作ツール新版「SI Object Browser for Oracle 24」、生成AIでSQLを生成可能に)。

 RDBMSに接続して、テーブルなどの各種オブジェクトの作成/編集、DBMS側で動作する業務ロジック(ストアドプロシージャ)の作成、SQLの実行などの操作が可能。テストデータを自動で生成する機能やテーブル定義書などの各種ドキュメントを出力する機能なども備える(図1)。

図1:「SI Object Browser」の概要。データベースの中身のGUI表示、データ操作、SQL発行、業務ロジックの作成/デバッグなどの機能が備わる(出典:システムインテグレータ)
拡大画像表示

 Oracle Database、SQL Server、HiRDB、PostgreSQLなど、接続するRDBMSごとに製品を用意している。今回初めて、MySQL用の「SI Object Browser for MySQL」をリリースした。MySQLのほか、HeatWave MySQLなどMySQL互換のデータベースも管理対象にできる。

 SI Object Browserは、1997年の販売開始以来、日本国内で2万1000社、50万超のライセンス導入実績(2024年6月末日時点)がある。同社はMySQL版のリリースによって利用範囲が拡大すると見込んでおり、SI Object Browserシリーズ全体で2024年から3年間で約25億円の販売を見込んでいる。

関連キーワード

システムインテグレータ / SI Object Browser / MySQL

関連記事

トピックス

[Sponsored]

DB操作ツールにMySQL版「SI Object Browser for MySQL」を追加─システムインテグレータシステムインテグレータは2024年7月17日、データベース操作/開発支援ツール「SI Object Browser for MySQL」を発表した。同年9月3日から提供する。これまで各種データベース向けに提供してきたが、今回初めてMySQL向けの製品を用意した。

PAGE TOP