[事例ニュース]

ヤマトホールディングス傘下のSSTと富士通、共同輸配送サービス「SST便」を開始へ

2025年1月27日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部)

ヤマトホールディングス傘下のSustainable Shared Transport(SST:本社:東京都中央区)は2025年1月27日、荷主企業・物流事業者向けの共同輸配送サービス「SST便」を同年2月1日に開始すると発表した。また、システムを開発した富士通が2月1日、SSTに5000万円出資することも明らかにした。出資後の資本金は4億円で、出資比率は12.5%。

 ヤマトホールディングス傘下のSustainable Shared Transport(SST)は、荷主企業・物流事業者向けの共同輸配送サービス「SST便」を2025年2月1日に開始する。ヤマトホールディングスが2024年4月から先行して提供していた共同輸配送サービスを引き継ぐ(図1)。

図1:共同輸配送サービス「SST便」の幹線輸送区間(出典:Sustainable Shared Transport、富士通)

 宮城と福岡の間で16便を運行しており、標準パレットスペースの単位で、定時運行、中継輸送、混載による輸送サービスを提供する。荷主に空きスペースを予約してもらう方法で、予約画面に「どこに何を届けたいか」を入力すると、配送方法の選択肢が現れる。運行管理画面で予約状況を確認できる(画面1)。

画面1:共同輸配送サービス「SST便」の配車予約管理画面イメージ(出典:Sustainable Shared Transport、富士通)
拡大画像表示

 SSTは今後、対象地域やダイヤの拡充に加え、トラック輸送だけでなく鉄道や船舶なども含めたマルチモーダルを推進し、2026年3月末を目途に80線便まで路線を拡大する。

 システムは富士通が開発した。システム面での特徴として、物流・商流データの標準化、ブロックチェーン技術を用いたデータの改竄防止などの信頼性確保、収集したデータへの分析によるリソース利用効率の最適化を挙げている。今後、組み合わせ最適化問題を高速に解く量子コンピュータ技術など各種の技術を使って輸配送サービスを最適化するとしている。

 SST便のサービス開始に伴い、富士通はSSTに5000万円を出資する。出資後の資本金は4億円になり、富士通の出資比率は12.5%になる。

関連キーワード

ヤマトホールディングス / 物流 / 運輸・交通 / 富士通 / 協業・提携

関連記事

トピックス

[Sponsored]

ヤマトホールディングス傘下のSSTと富士通、共同輸配送サービス「SST便」を開始へヤマトホールディングス傘下のSustainable Shared Transport(SST:本社:東京都中央区)は2025年1月27日、荷主企業・物流事業者向けの共同輸配送サービス「SST便」を同年2月1日に開始すると発表した。また、システムを開発した富士通が2月1日、SSTに5000万円出資することも明らかにした。出資後の資本金は4億円で、出資比率は12.5%。

PAGE TOP