ビルコムとカヤックは2009年8月28日、企業のmixiアプリ開発・集客支援サービス「SNSアプリPR」の販売を、20代~30代男女向けに、商品・サービスを提供する企業を対象に同日より開始すると発表した。
mixiアプリとは、mixiユーザーが利用できるソーシャルアプリケーションのことで、マイミク(mixiで、知人・友人として登録されたユーザー)との相性を診断できる占いやマイミク同士で楽しめるゲームなど、ユーザーのコミュニケーション促進ツールとしての展開が期待されている。またその一方で、企業とユーザーをつなぐコミュニケーションツールとしても注目を集めている。mixiアプリを活用することで、企業はmixiユーザーへ継続的に商品やサービスに関する情報提供が可能となる。
企業がmixiアプリを活用するためには、ユーザーにとって魅力的なコンテンツを開発し、集客を図る必要がある。現在、mixiアプリは100種類以上あり、その数が今後増えるにつれて、魅力的な企画、開発、集客が求められる。そこで、20社以上のWebPRを手がけたビルコムと、mixiアプリをはじめさまざまなWebサービスの制作経験を持つ面白法人カヤックが企画、開発、集客を一貫して行う「SNSアプリPR」を企業向けに販売する。
「SNSアプリPR」の特長は次のとおり。
- mixiの特性を活かしたアプリ開発が可能
mixiアプリの開発実績をもち、バイラル(クチコミ)を生み出すサービスの企画開発実績があるカヤックが企画・開発を行うことで、mixiの特性を活かしたアプリ開発が可能となる。 - 高い確度で、ニュース波及が可能
ビルコムが提供するWebPRの高度なノウハウを活用し、高い確度で情報波及を仕掛けることが可能となる。 - 企画からPRまでワンストップで提供
企画からPRまでを一貫して提供することで、短期間かつ低コストで効率的なmixiアプリの開発・集客が可能となる。
提供サービスの内容は次のとおり。
- mixiアプリ企画・開発
コンセプト立案、mixiアプリ仕様立案、アプリ開発 - mixiアプリPR
PRメッセージ企画、リリース作成・配信、メディアプロモート活動 - 効果測定
露出記事、露出件数の収集・報告
ターゲットは、20代~30代男女向けに商品・サービスを提供する企業。
販売価格は、250万円(企画活動費、WebPR活動費を含む)~。
両社は、本サービスの販売目標として、初年度10件以上を目指すとしている。
ビルコム
http://www.bil.jp