[新製品・サービス]

サーバーの環境設定やSOAの連携制御を強化、NECがミドルウェア群の新版発表

2009年12月11日(金)

ミドルウェア WebOTX V8.3/NEC NECは2009年10月26日、ミドルウェア群の新版「WebOTX V8.3」を発表した。WebOTXはアプリケーションサーバーとSOA(サービス指向アーキテクチャ)基盤、サービス・コンポーネントで構成する。新版で特に注目すべき強化のポイントはアプリケーションサーバーの管理機能と、SOA基盤の連携制御機能である。

アプリケーションサーバー「Web OTX Application Server」については、複数のサーバーを対象に一括で環境を設定する機能を追加した。大量のサーバーを運用する場合の設定ミスを減らし、運用品質を高められる。同製品の強化と別に、Javaのバッチ処理プログラムを実行する「WebOTX Batch Server」を開発し、アプリケーションサーバーのラインナップに追加した。

一方のSOA基盤については、複数サービスを連携させるエンタープライズサービスバス「WebOTX Enter-prise Service Bus(ESB)」の制御機能を強化した。具体的には、サービスの負荷分散や連携先サービスの切り替えを容易に制御できるようにした。あるサービスに障害が発生しても、速やかに代替サービスと連携させることで耐障害性を高められる。

NECは今回、仮想環境向けのライセンス体系も新たに整えた。対象製品はWebOTX Application Serverのみで、中小規模システム向けが96万円、大規模向けが160万円など。仮想サーバーの台数やプロセサ数、コア数が増えても追加料金がかからないため、システム構成によってはライセンス費を従来比で約64%抑えられるとしている。

他製品の価格はBatch Serverが50万円から、Enterprise Service Busが350万からなど。2010年1月から順次出荷を始める。

関連記事

トピックス

[Sponsored]

サーバーの環境設定やSOAの連携制御を強化、NECがミドルウェア群の新版発表ミドルウェア WebOTX V8.3/NEC NECは2009年10月26日、ミドルウェア群の新版「WebOTX V8.3」を発表した。WebOTXはアプリケーションサーバーとSOA(サービス指向アーキテクチャ)基盤、サービス・コンポーネントで構成する。新版で特に注目すべき強化のポイントはアプリケーションサーバーの管理機能と、SOA基盤の連携制御機能である。

PAGE TOP