プラットフォーム プラットフォーム記事一覧へ

[Sponsored]

クラウドでは困難な「高可用性」をどう実現するか
柔軟でシンプルな最新ソリューションの実像

【セミナーレポート】Stratus Always-On World 2014@Osaka

2015年1月5日(月)

モバイルやIoT(Internet of Things)などを取り上げるまでもなく、ITは社会や企業、家庭、そして個人すべてに普及し、欠かせない存在になった。そうした中で急浮上した重要なテーマがある。「絶対にサービスを止めない無停止型システムをどう実現するか」がそれだ。何よりも病院などの医療関係や、航空管制など社会インフラを担うシステムでは、無停止は絶対条件。一般企業でも、例えば電子メールなどが止まるとダメージを受けるのは、間違いないだろう。一般に99.95%の可用性しか保証されないクラウドコンピューティングに、単純にすべてを委ねるわけにはいかない理由がここにある。 こうした高可用性に対するニーズの高まりを受けて2014年12月9日に開催されたのが、「Stratus Always-On World 2014@Osaka」。より簡単かつ安価に無停止型の高可用性システムを実現する日本ストラタステクノロジーのソリューションを徹底解説した。ストラタス製品というと高機能・高価という印象があるが、今ではまったく違っているのもニュースの1つだ。

ミッションクリティカルな基幹システムだけでなく
多様な業務分野に高信頼システムの適用範囲が拡大する

日本ストラタステクノロジー 営業本部 ストラテジックアライアンス担当 課長代理の高澤雅史氏

 everRunやftServerといったストラタス製品は、具体的にどんな用途に活用されているのだろうか。日本ストラタステクノロジーの高澤雅史氏(営業本部 ストラテジックアライアンス担当課長代理)が、「簡単・堅牢なストラタス高可用ソリューション」と題して、それを紹介した。まずVDI(仮想デスクトップ)やユニファイドコミュニケーション・システム、セキュリティ対策(証跡取得+デバイス制御、標的型メール対策)などがあるという。いずれもごく一般的なアプリケーションだが、確かにサーバーが停止すると業務に甚大な影響を及ぼすだろう。

 車や機械のセンサーが発する情報を受け取るエッジサーバーやクラウド連携ゲートウェイ、SDN(OpenFlowコントローラなど)、ネットワーク機器の仮想アプライアンス基盤も同様だ。さらに、金融業における音声通話記録システム、流通・小売業でのCRMシステムのデータベース・サーバー、医療ITシステム(電子カルテシステムなど)もある。特に医療ITのサーバー用途では万一、システムが停止すると患者の治療に悪影響があるため需要が伸びているという。もちろんコストとの兼ね合いという側面はあるが、ITが欠かせない用途で無停止サーバーが増えているわけだ。「ストラタス製品には、どうしてもミッションクリティカル、基幹系業務向けといったイメージがあるかも知れません。しかし現実にはビッグデータの分析用サーバーや監視カメラの画像サーバーなど、我々自身も驚くほど用途は広がっています」」と高澤氏は語った。

大阪学院大学 企業情報学部の國定浩一教授

 最後のプログラムでは、阪神タイガースの熱狂的ファンとして知られる大阪学院大学 企業情報学部の國定浩一教授が登場。「“虎エコノミスト”が語る!これからの日本経済の成長とIT」と題して講演した。國定教授は日本経済の状況について、「最も経済をよく表す指標は株価。これを見れば景気は間違いなく良好である。中小・零細企業には、これから波及する」と指摘。その恩恵を受けるために、「ITの重要性に着目する」「突拍子もないと思われるほどのアイデアを出す」「それを実行継続する」という3つの実践すべき項目を提示した。

 経済の読み方や経営の舵取りについて示唆に富む持論を展開する同氏は、セッション後半で“虎エコノミスト”ならではの顔ものぞかせた。タイガースの今期の戦績を振り返りながらファンの心理を熱く語って会場を沸かせ、イベントは盛会のうちに幕を閉じた。

会場には多くの来場者が詰めかけ、各セッションを熱心に聴講していた

 


●お問い合わせ先●

日本ストラタステクノロジー株式会社

TEL : 03-3234-5562(マーケティング本部)
URL : http://www.stratus.co.jp/

関連記事

トピックス

[Sponsored]

クラウドでは困難な「高可用性」をどう実現するか 柔軟でシンプルな最新ソリューションの実像 [ 3/3 ] モバイルやIoT(Internet of Things)などを取り上げるまでもなく、ITは社会や企業、家庭、そして個人すべてに普及し、欠かせない存在になった。そうした中で急浮上した重要なテーマがある。「絶対にサービスを止めない無停止型システムをどう実現するか」がそれだ。何よりも病院などの医療関係や、航空管制など社会インフラを担うシステムでは、無停止は絶対条件。一般企業でも、例えば電子メールなどが止まるとダメージを受けるのは、間違いないだろう。一般に99.95%の可用性しか保証されないクラウドコンピューティングに、単純にすべてを委ねるわけにはいかない理由がここにある。 こうした高可用性に対するニーズの高まりを受けて2014年12月9日に開催されたのが、「Stratus Always-On World 2014@Osaka」。より簡単かつ安価に無停止型の高可用性システムを実現する日本ストラタステクノロジーのソリューションを徹底解説した。ストラタス製品というと高機能・高価という印象があるが、今ではまったく違っているのもニュースの1つだ。

PAGE TOP