[市場動向]

副業OKは当たり前となるか、ITエンジニアの共創・シェアリング時代

ITエンジニアのコミュニティ醸成に注力するIT企業の深謀遠慮を深読みする

2019年1月31日(木)佃 均(ITジャーナリスト)

世界的にデジタルトランスフォーメーション(DX)やデータドリブン経営が叫ばれても推進に二の足を踏むユーザー企業がいて、顧客のDX支援策を打ち出せていないIT企業がいる。一方で、自由で柔軟な発想の下、魅力的なアプリやサービスを次々と生み出すIT企業がいる。最近の取材で筆者が目にしたのは、ブログや勉強会などのコミュニティ活動を通じて日々発信し連携しながら、企業の壁を越えたシェアリングで価値を創出するITエンジニアの新しいワークスタイルだ。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
関連キーワード

IIJ / GMO / シェアリングエコノミー / 働き方改革 / デジタルトランスフォーメーション

関連記事

トピックス

[Sponsored]

副業OKは当たり前となるか、ITエンジニアの共創・シェアリング時代 [ 2/2 ] 世界的にデジタルトランスフォーメーション(DX)やデータドリブン経営が叫ばれても推進に二の足を踏むユーザー企業がいて、顧客のDX支援策を打ち出せていないIT企業がいる。一方で、自由で柔軟な発想の下、魅力的なアプリやサービスを次々と生み出すIT企業がいる。最近の取材で筆者が目にしたのは、ブログや勉強会などのコミュニティ活動を通じて日々発信し連携しながら、企業の壁を越えたシェアリングで価値を創出するITエンジニアの新しいワークスタイルだ。

PAGE TOP