[「2025年の崖」の先にある基幹系システムの未来]

進化するERPはどのようにデジタルに向き合っているのか?:第2回

2019年11月13日(水)磯谷 元伸(NTTデータ グローバルソリューションズ 代表取締役社長)

前回は、基幹系システムのアーキテクチャ上の進化として「バッチ処理からリアルタイム処理へ」「定型業務データからビッグデータへ」「オンプレ密結合からクラウド疎結合へ」の3つの視点を挙げさせていただいた。今回は、これらの進化が基幹系システムで中核をなすERP製品の進化、ロードマップに与えた影響について解説していきたい。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
バックナンバー
「2025年の崖」の先にある基幹系システムの未来一覧へ
関連キーワード

SAP / 2025年の崖 / S&OP / SCM / ERP / SAP2027年問題 / SAP ERP / S/4HANA

関連記事

トピックス

[Sponsored]

進化するERPはどのようにデジタルに向き合っているのか?:第2回 [ 2/2 ] 前回は、基幹系システムのアーキテクチャ上の進化として「バッチ処理からリアルタイム処理へ」「定型業務データからビッグデータへ」「オンプレ密結合からクラウド疎結合へ」の3つの視点を挙げさせていただいた。今回は、これらの進化が基幹系システムで中核をなすERP製品の進化、ロードマップに与えた影響について解説していきたい。

PAGE TOP