[新製品・サービス]

NTT東日本とIPA、契約不要で無料のシンクライアントVPN「シン・テレワークシステム」を開始

2020年10月31日まで実証実験として開放

2020年4月21日(火)日川 佳三(IT Leaders編集部)

NTT東日本と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は2020年4月21日、契約不要、ユーザー登録不要で利用できる無料のシンクライアント型VPNシステム「シン・テレワークシステム」の提供を開始した。同年10月31日まで実証実験として開放する。新型コロナウイルスに関する政府の緊急事態宣言や在宅勤務への社会的要請を受けて開発した。

 NTT東日本と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の「シン・テレワークシステム」は、契約不要、ユーザー登録不要で利用できる、無料のシンクライアント型VPNシステムである。会社のPCに専用のサーバーソフトウェアを、自宅のPCに専用のクライアントソフトウェアをインストールして使う。クラウド上の中継サーバーを介して、自宅から会社のPCにリモートデスクトップ接続できる(図1)。

図1:シン・テレワークシステムにおけるリモート接続の概要。会社PCと自宅PCの双方が張ったHTTPSのトンネルを介してシンクライアント接続する(出典:NTT東日本、独立行政法人情報処理推進機構)図1:シン・テレワークシステムにおけるリモート接続の概要。会社PCと自宅PCの双方が張ったHTTPSのトンネルを介してシンクライアント接続する(出典:NTT東日本、独立行政法人情報処理推進機構)
拡大画像表示

 開発の背景として両者は、企業の多くは、シンクライアントやVPNなどのテレワークシステムが十分に整っていない事情を挙げる。「また、テレワーク関連サービスの導入にあたっては、ユーザー登録、契約、課金などの事務手続きに時間がかかる。緊急時においては、即日、ユーザー登録不要で、誰でも利用可能なシンクライアントの仕組みが必要である」

 こうしたニーズに応えるため、NTT東日本の新型コロナウイルス対策プロジェクト特殊局(仮設)と、IPA産業サイバーセキュリティセンターサイバー技術研究室は、筑波大学OPENプロジェクト、KADOKAWA Connected、ソフトイーサなどと連携し、シン・テレワークシステムを短期間で構築した。

 要素技術として、筑波大学やIPAサイバー技術研究室によるストリーム中継処理プログラム、ソフトイーサが提供するシンクライアント型のリモートデスクトップサービス「Desktop VPN」のソースコード、KADOKAWA Connectedが構築・運用するドワンゴの動画サービス「ニコニコ動画」のバックボーンネットワーク、などを利用した。

 サービスの中核となるストリーム中継処理プログラムは、筑波大学の研究成果であるスケーラブルなストリーム中継処理プログラム(以前から数万ユーザー程度のスケーラビリティを実現していたもの)のソースコードを、IPAサイバー技術研究室が改良した。既存のコードと、オープンソースのVPNソフトウェア「SoftEtherVPN」のコードをマージして書き直し、数十万~百万ユーザー程度のスケーラビリティを実現することを目的とした新しい改良を施したとしている。

 リモートデスクトップ機能には、Desktop VPNのソースコードを流用している。会社のPCを社外からリモート操作を行うためのリモートデスクトップサービスであり、操作される側と操作する側の両者がクラウドにHTTPSで接続する仕組み。操作される側がクラウドに張ったHTTPSのトンネルを利用することにより、操作される側のファイアウォールを超えてリモートアクセスできる(関連記事ソフトイーサ、テレワーク支援でリモートデスクトップ「Desktop VPN」を2020年4月末まで無料提供)。

 シン・テレワークシステムのソフトウェアは、シン・テレワークシステムのWebページからダウンロードできる。使い方の説明もある。

関連キーワード

シンクライアント / テレワーク / NTT東日本 / デジタルワークプレイス / IPA / SoftEther

関連記事

トピックス

[Sponsored]

NTT東日本とIPA、契約不要で無料のシンクライアントVPN「シン・テレワークシステム」を開始NTT東日本と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は2020年4月21日、契約不要、ユーザー登録不要で利用できる無料のシンクライアント型VPNシステム「シン・テレワークシステム」の提供を開始した。同年10月31日まで実証実験として開放する。新型コロナウイルスに関する政府の緊急事態宣言や在宅勤務への社会的要請を受けて開発した。

PAGE TOP