[新製品・サービス]
パナソニック、製造業の物流・流通を支援するSaaS業務アプリ群「現場最適化ソリューション」
2021年7月19日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部)
パナソニック コネクティッドソリューションズ社とパナソニック システムソリューションズ ジャパンは2021年7月19日、サプライチェーン領域の課題を解決するSaaS型業務アプリケーション群「現場最適化ソリューション」を発表した。シフト作成、入庫や仕分け、ピッキング、在庫管理や品出しなど、サプライチェーンを構成する各工程を効率的に連携できるように支援する。提供済みのものから提供予定のものまで、物流7種、流通8種の計15種の業務アプリケーションで構成する。料金は月額制で、登録人数、拠点数、カメラ台数、ライセンス数に応じた価格テーブルを用意した。
パナソニック コネクティッドソリューションズ社とパナソニック システムソリューションズ ジャパンの「現場最適化ソリューション」は、サプライチェーン領域の課題を解決するSaaS型の業務アプリケーション群である。同社が自社倉庫や製造ラインで培った各種のケースに基づき、サプライチェーン領域における課題を抱えるユーザーに向けて開発した。シフト作成、入庫や仕分け、ピッキング、在庫管理や品出しなど、サプライチェーンを構成する各工程を効率的かつ無駄なく連携できるように支援する(図1)。
拡大画像表示
まずは、製造、物流、流通の現場に存在する課題を、ネットワークカメラなどのエッジデバイスを通じて可視化する。これをコンサルタントが分析し、業務プロセスの標準・基準値を決める。標準値に比べて長い作業時間、工数、滞留時間などのムダを割り出し、ギャップを取り除く。この上でさらに、AIが作成した計画に基づいて業務プロセスを実行することで、現場の業務を効率化する。
同社が製造業として現場で行ってきた業務プロセスの定義とオペレーションに関するデータを蓄積し、これを教師データとしてAIに学ばせている。これにより、自動でカメラ映像から何の作業なのかを読み取り、人間に理解しやすいグラフなどの情報に変換する。これを利用して、標準業務プロセスや、標準・基準値を導き出す。
複数のアプリケーションを連携させられる。例えば、物流現場で輸配送最適化アプリケーションを使うと、荷量と荷物が届く日時を把握できる。この情報をシフト最適化アプリケーションと共有すると、庫内作業や荷物の積み込み作業に必要な人のシフト計画を立てられる。さらに、積み込み作業と同期した輸送計画を立案し、輸配送最適化アプリケーションで最適ルートを作成できる。配送見える化アプリケーションで運行実績も取得できる。
今後は、各々のアプリケーションから入ってくる情報をデータレイクに集約する仕組みを検討している(図2)。データレイクの情報をダッシュボード化することで、各業務プロセスを一元管理する。「いつ、どこに、どの程度の量の荷物が届く」という情報を、データレイクを通じてシフト最適化アプリケーションに自動連携させれば、人の配置計画を作成できる。
拡大画像表示
提供の背景としてパナソニックは、熟練者の経験や勘に頼ることの多かった日本の現場も、少子高齢化や熟練者の退職に伴い、効率化が重要になっている状況を挙げる。流通の現場においては、1カ月のシフトの作成を、熟練した人間が数十時間かけて行っている。これに対して、今回発表したシフト最適化アプリケーションを使うと、作成にかかる時間を70%削減できるという。
●Next:現場最適化ソリューションの業務アプリケーション7種の概要
会員登録(無料)が必要です